2017.7.7 夏休み完全後略マニュアル その2
- 公開日
- 2017/07/07
- 更新日
- 2017/07/07
校長室から
「子とともに ゆう&ゆう7月号」の特集は「夏休み完全後略マニュアル」というもの。
「2017.7.4」では、「その1」として、児童・保護者の「こんな過ごし方をしたらうまくいった!」について、紹介しました。
今日は、「これで攻略!今年の夏休み」ということで、具体的な目標や約束について引き続き紹介させていただきます。
〜夏休み攻略! 五箇条の御誓文〜
一、生活のリズムを整えよう!
・特に「早寝・早起き・朝ご飯」が大切。繊巧な毎日を送って、活動できる時間をたくさん確保しよう。
二、決まった時間に勉強・運動を!
・朝の涼しいうちに行うといいですね。熱中症には注意。やるときはやろう。
三、毎日できる目標を立てよう!
・大きな目標を達成するための小目標を立ててみよう。学習面や生活面など、いろいろな方向から考えてみてね。
四、計画(スケジュール)を立てよう!
・いつまでに、何をしておけばよいかを考えて過ごそう。
五、「こういうスイカ」に気をつけて!
「こう」…交通安全に気をつけて。
「いう(ゆう)」…誘惑に負けない心を。
「スイ」…水の事故に気をつけて。
「カ」…火の扱いには要注意。
・とにかく命を大事に!そのために、おうちの人との約束を一緒に決めることも大切です。元気があれば何でもできる!
これらをもとに、具体的な約束や目標を決められるといいと思います。
例)・勉強1日○ページ。1日○○分勉強する。ゲームの時間を決める。ページ数や冊数を決めて本を読む。生き物の世話をする。○○の手伝いをする…などなど
実現できれば、自信につながり、力にもなります。できなくても、反省することで、今後に生きていきます。目標や約束を設定するかしないかは、42日間という長い時間の過ごし方に少なからずとも影響を及ぼすことも考えられます。
与えられた時間は、誰もが同じ42日間です。充実した時間の過ごし方をしたいものですね。