2017.12.8 東京2020マスコット小学生投票
- 公開日
- 2017/12/08
- 更新日
- 2017/12/08
校長室から
昨日、メディアで発表があったように、東京オリンピック・パラリンピック(以後:東京2020)のマスコットデザイン案が、写真のような3作品に絞られ、全国の小学生による投票で決定する運びとなりました。
もちろん、本校も、この投票に参加をします。先日、投票できるよう、事前登録を済ませたところです。
今後、各学級で、ア〜ウのどの案がよいかを決定し、本校の各学級が選んだ案を専用サイトから入力することになっています。
なお、案を見せるやいなや、「どれがいいか手を挙げてください」などという、一瞬で決まりそうな、簡単な多数決で決定するわけではありません。
きちんと45分の授業を実施し、多角的に検討しながら、学級の総意を決定するのです。
授業の目標は、オリンピック・パラリンピックの理念や、マスコットの役割について理解を深めるとともに、東京2020への参加意識や関心を高めるものです。
各学級でそんな意識付を図った上で、案を選択していきます。
どんな結果になるか楽しみなところです。
ぜひ、家庭でも、話題にされてはいかがでしょうか。
(※関連サイトはこちら↓)
■東京2020マスコットデザイン
(※画像は、「東京2020マスコット|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」サイト内より引用しました)