学校日記

インフルエンザにご注意を! (2018年1週)

公開日
2018/01/13
更新日
2018/01/13

保健室より

2018年第1週(1月11日更新)の、愛知県内における「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」「愛知県感染症情報週報」を見ると、前週の「52週」と比べて、ついに全てが赤のエリアになりました。グラフは、2016年、2017年の同時期よりも多い値を示しています。本校でも、まだ少人数ではありますが、罹患者が増えつつあります。

市内の小中学校や保育園・幼稚園でも、徐々に罹患者が増えていると聞きます。今後、校内だけでなく、きょうだい間、家族間での罹患も心配されます。

「おかしいな」と思ったら、無理をして登校せず、医療機関で受診することをお勧めします。調子が悪かったものの、無理をして登校した後に、さらに調子を悪くして早退をし、結果的に、インフルエンザだったということも過去にありました。さらに、その後、関係学級内で流行するというケースもありました。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

週末は、休養を十分にとり、体力を維持しつつ、手洗い・うがいの習慣を身につけ、感染予防に努めるよう、家庭での指導にもご協力ください。

また、罹患した児童については、確実な回復を願っています。お大事になさってください。

(※最新情報は、以下をクリック↓)
保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
愛知県感染症情報週報2018年1週(1月1 1/1〜1/7)(PDFファイル)
集団風邪発生状況【愛知県】(PDF形式)

(※画像は、「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ「愛知県感染症情報週報2018年1週」より引用しました)

  • 1865879.jpg
  • 1865880.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60397125?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60414840?tm=20250203120257