2018.3.17 コラム3.11
- 公開日
- 2018/03/17
- 更新日
- 2018/03/17
校長室から
東日本大震災があった3月11日から約一週間。「風化させてはいけない」と言う言葉はよく聞かれますが、11日から数日経った今、すでに、記憶から薄れつつあるのが正直なところではないでしょうか。
東北に住む人たちや、直接大きな被害にあったり、大切な人を亡くしたりした人でないと、どうしても、その日やその日の前後には、意識が高まることがあっても、そうでないときには、記憶から消えているときが多いかと思います。
なかなか難しい課題ではありますが、私たちにできることは、東北地方に住む人々や、震災で影響のあった人々の思いを少しでも感じとることだと思います。
ちょうど、3月11日の多くの新聞のコラムには、ほぼ震災関連のコラムが記載されていました。
ここに、東北地方や北関東地方のローカル新聞のコラムのリンクを掲載します。一読すると、東北地方に住む人々の思いの一端を知ることができると思います。ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか(ちなみに、中日新聞コラム「中日春秋」のリンクも掲載しておきます)。
(※関連サイトはこちら↓)
■Web東奥・天地人(3月11日)【青森県】
■天鐘(3月11日)(デーリー東北)【青森県】
■(風土計)2018.3.11-岩手日報WebNews【岩手県】
■北斗星(3月11日付)|秋田魁新報電子版【秋田県】
■朝刊コラム「談話室」【3月11日】山形新聞【山形県】
■河北春秋|3月11日|河北新報オンラインニュース【宮城県】
■大切な「あなた」(3月11日)|県内ニュース|福島民報【福島県】
■【3月11日付編集日記】沈黙の声:編集日記:福島民友新聞社 みんゆうNet【福島県】
■飯舘村「雷鳴抄」下野新聞「SOON」【栃木県】
■中日春秋:中日春秋(朝刊コラム)中日新聞(CHUNICHI Web)【愛知県】
(※画像:(c)独眼竜ねこまさむね)