学校日記

2018.3.30 お世話になりました

公開日
2018/03/30
更新日
2018/03/30

校長室から

  • 1915218.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60385914?tm=20250203120257

本日の新聞発表及び、本HP記事でも紹介させていただいたように、明日をもって、古知野北小学校の勤務が最後となり、4月1日より、愛知県教育委員会義務教育課でお世話になることになりました。

本校には、平成26年度より4年間に渡りお世話になりました。本校を卒業した後に入学する北部中学校に、平成3年度より6年間、新任からお世話になったこともあり、当時の中学生が保護者となり、多くの北部中卒業生と出会うことができました。おかげで、大変落ち着いた地域である上に、卒業生の保護者を初め、多くの保護者や地域の方と直接話すことも多く得られ、本校の教育活動に、多大なご理解とご協力、そしてご支援を得ることができたのは、大変ありがたいことでした。

そんなこともあり、本日、可能な範囲で、挨拶に回らせていただきましたが、お世話になった全ての方に、直接ご挨拶ができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また、これまで行われていた「離任式」が、30年度から、江南市の小中学校でもなくなることになり、児童にもあいさつできず、学校を去ることになり、古北っ子にも申し訳なく思うところがあります。

思い起こせば4年前、初めての校長職でもあり、その職務の責任の重さに、大きなプレッシャーを感じていました。しかし、素直で笑顔あふれる古北っ子と、健やかにお子様を育んでいいただいた保護者の皆様、様々な場面でご協力・ご支援をいただいた地域の皆様、そしていつでも献身的な先生方のおかげで、なんとか職責を果たすことができました。全ての皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

さて、私がいつも心に留めている言葉に「我以外皆我師也」というものがあります。
「自分以外の全ての人は、自分にとっての師匠である」という意味の言葉です。
この言葉のように、これまで、多くの児童・生徒、保護者の皆様、地域の皆様、先生方に、様々なことを教えていただき、学ばせていただきました。
4月からの職場においても、これまで、教えていただいたこと、学ばせていただいたことを大切にし、精一杯、がんばっていきたいと思います。

桜の花びらが舞う中、これからの、古北小と古北校区の皆様の益々のご発展とご多幸をお祈り申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。
4年間お世話になりました。ありがとうございました。

                    古知野北小学校長 水谷政名