江南市立古知野北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
再発見、朝ごはんの大切さ!
PTA活動
2月28日。愛知県教育委員会より平成21年度朝ごはん啓発リーフレット「再発見、朝...
大なわ大会(低学年の部)を終えて 2年
2年
2月27日。3学期学校診断アンケートでは、2年生の保護者の方から次のようなご意見...
わすれ物 4年
4年
2月26日。“さて、ぼくはどんな気持ちになったのだろうね。” ぼくは、どきっとし...
じしゃくのふしぎをしらべよう 3年
3年
2月26日。砂場で集めた砂鉄に磁石を近づけてみると、不思議な模様ができました。本...
歯磨き週間はじまる
児童会
2月26日。3学期学校診断アンケートの集約が、まもなく終わります。「古北小は一年...
学校評議員会
2月25日19時。第2回学校評議員会を開催し、本年度の教育活動についてご意見をお...
体つくりの運動 1年
1年
2月25日。3学期学校診断アンケートでは「体を動かすことが大好きな子どもです。帰...
くふうしよう!かしこい生活 5年
5年
2月25日。空き箱やペットボトル、牛乳パックなどを使い、生活に役立つ小物を作りま...
そろばん 3年
2月25日。「そろばん」は「算盤」の中国読み「スワンパン」が変化したものだとか。...
中学校を知る会
6年
北部中学校の教務主任畑田満先生より、中学校の生活について説明していただきました。...
大なわ大会 その1
2月24日。高学年の部は、6年2組が736回の大会新記録で優勝しました。多くの保...
大なわ大会 その2
2月24日。中学年の部は、4年1組が628回で優勝しました。
大なわ大会 その3
2月24日。低学年の部は、円陣を組み、皆が一つになってのぞんだ2年2組が372回...
大縄大会リハーサル
今日は、待ちに待った大縄大会です。昨日6時間目の体育委員会では、司会進行の打合せ...
いよいよ明日が本番
2月23日。大なわ大会を明日にひかえ、目標回数を意識しながら、互いに声を掛け合っ...
歯磨き週間(お知らせ)
2月23日。昨年度に続き2月25日(木)〜3月5日(金)まで「歯磨き週間」としま...
ランチ・メニューを作ろう 5年
2月23日。“What would you like?”“I'd lik...
ぼくの誕生日 2年
2月23日。道徳『あかるい こころ 2年』(愛知県小中学校長会 編集)より“ぼく...
応募献立
2月22日。暖かい日となり、気温は12度。校庭の梅の花は満開です。薔薇は、葉を落...
初老記念品贈呈式
学校行事
2月22日。「古北初老会」を代表して10名の皆様にご来校いただき、初老記念品贈呈...
モラルBOX
創立150周年記念事業実行委員会特設サイト
こころの体温計
欠席連絡フォーム
古北だより「輝け笑顔」
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2009年2月
就学援助制度について 古知野北小学校周辺地図
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立草井小学校 江南市立藤里小学校 江南市立門弟山小学校 江南市立古知野中学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校
RSS