チャレンジ4年生 視覚障がい者ガイド教室
- 公開日
- 2019/07/18
- 更新日
- 2019/07/18
4年生
福祉の学習として,今日は「視覚障がい者ガイド教室」がありました。人間の五感の中で最も使われている視覚が失われると,どれだけ大変かということを学びました。アイマスクをつけて階段を上り下りしたり,廊下を歩いたりもしましたが,視覚障がい者の方の付き添いで一緒に歩く以上は,全ての責任は付き添いの人にあると聞いて,丁寧に声かけをしながら歩いていました。声かけの大切さや難しさ,そしてなによりも視覚障がい者の方がどれだけ大変な生活をしているかを身をもって知ることができました。
明後日から夏休みに入ります。出先で身体に不自由がある方を見かけたら,学んだことを生かして手助けできるといいですね。