自主学習のアドバイス【5年生】
- 公開日
- 2020/03/06
- 更新日
- 2020/03/06
5年生
一年を通して,自主学習に取り組んできたので,自宅での学習も,学校同様順調だと思います。しかし,毎日自分一人で取り組んでいると,「教科に偏りがあるかな」など,不安になる場合もあるでしょう。そこで,下記に自主学習のアドバイスを記述します。宜しければ,取り組んでください。
国語 ・教科書P266〜P284に,国語科の学習に用いる言葉や,既習漢字が記載されています。書き写して確認するとともに,覚えていない言葉に関しては,該当ページを振り返ってみましょう。漢字ドリルも活用していください。
社会 ・教科書P2〜P17に,大陸,海洋,主な国,主な山地・山脈・川・平野の名称がまとめられています。書き写して,確実に覚えておきましょう。
算数 ・教科書P236〜P251 以降補助教材P11〜P12に「もっと練習」があります。これは,5年生の学習を全て網羅しているだけでなく,答え合わせができるので,まちがえた問題がある場合は,その単元の教科書のページを開いて,改めて学習するといいでしょう。計算ドリルにも一年のまとめがあるので,活用してください。
理科 ・教科書P164〜P167に,一年の振り返りがあります。まちがえた問題がある場合は,その単元の教科書のページを開いて,改めて学習するといいでしょう。
※尚,下記内容は,未習の学級があります。
国語 P224〜「表現を工夫して書こう」
社会 P110〜「環境」
算数 P208〜「変わり方」
理科 P150〜「ふりこ」