学校日記

5年生  篠笛体験鑑賞会    1月17日

公開日
2014/01/17
更新日
2014/01/17

5年生

 五明太鼓保存会の方をお迎えして、篠笛と和太鼓の演奏を聴いたり、篠笛を演奏したりしました。初めて篠笛に触れる子がほとんどでしたが、吹き方の説明を真剣に聞き、美しい音色が出せるように一生懸命に練習をしました。日本の伝統文化に触れることにより、伝統文化の素晴らしさに気付き、大切にしようという気持ちをもつことができました。
(児童の感想)
 ○ 篠笛は息を吹いても、フーッという空気の音しか出なくて、音の出る位置を
  見つけてもすぐに分からなくなって、なかなか音が出ませんでした。
 ○ 篠笛は吹き方や持ち方がおもしろかったけど、息をたくさん出さなくてはい
  けないので、吹いたあと頭がくらくらしました。
 ○ きれいな音色だったから、吹けるようになるとどんどん楽しくなってきまし
  た。