今日の給食は・・・特集は「むら雲汁」
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
今日の給食
今日の給食を紹介します。
太刀魚のおろしかけ、ほうれん草のおひたし、むら雲汁、おはぎ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは・・・
秋分の日をはさんだ前後3日間は、秋の彼岸です。この時期に咲く萩の花に見立てたおはぎをお供えし、ご先祖様を供養します。給食でもおはぎを出します。
今日の特集は、むら雲汁です。
”月にむらくも、花に風”と言うことわざがあります。
月見をしていると雲がかかり、花見をしていると風が吹くという、よいことは長く続かないという意味でしょうか。
溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むら雲」のように見えることから付いたのが「むら雲汁」です。
かき玉汁よりとろみがあるので、より雲っぽいのが特徴です。
今日はおはぎも出ます。
秋の味を楽しみましょう。