今日は「救急の日」(9月9日)
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
おしらせ
運動場国道側フェンスに、「救急の日」(9月9日)の横断幕が貼られています。
「救急の日」(9月9日)とは、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められた日のことです。
救急車を、本来の目的ではなくタクシー代わりに使用する人がいる・・・という話を聞いたことがあります。
それでは、本来、救急車が必要な人が使えないおそれも出てきます。
まずは、正しい理解からですね。