発達障害/中日サンデー版
- 公開日
- 2017/11/19
- 更新日
- 2017/11/19
校長日記
今朝の中日新聞サンデー版の特集が「発達障害」です。
私(校長)の前回の布袋小学校時代(昭和57年から平成元年)と最も大きく変わった考え方が特別支援教育です。
医学や心理学の進歩により、脳機能についていろいろなことがわかってきたからです。
「発達障害者支援法」第2条では、発達障害を次のように定義しています。
「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの
今日のサンデー版では、わかりやすくまとめてあります。
ぜひご覧ください。