江南市立布袋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
新入児一日入学(保護者説明会)
学校行事
1/31(木)、新入児一日入学で新入児が1年生と交流している同じ時間帯で、保護者...
新入児一日入学(1年生との交流)
1/31(木)、新入児一日入学を開催しました。来年度4月から、お兄さん・お姉さん...
インフルエンザ情報(1/31)
おしらせ
今日のインフルエンザによる欠席者は4名で、全体の0.5%です。先週から比較すると...
学校給食週間(最終日)
1月24日から始まった学校給食週間の最終日です。今日は、この地方の名物「きしめん...
インフルエンザ情報(1/30)
今日のインフルエンザによる欠席者は4名で、全体の0.5%です。インフルエンザによ...
【3年生】 長縄大会
3年生
今日の長放課は,毎年恒例の「長縄大会」でした。3年生はどのクラスも放課を使って...
4年生 長縄大会
4年生
1月29日(火) 昼放課に長縄大会が行われました。気持ちのいい晴天の下,児童は...
学校給食週間(4日目)
愛知の郷土料理や産物を使った献立が出されました。 ○本日の献立;ご飯、牛乳、愛知...
インフルエンザ情報(1/29)
今日のインフルエンザによる欠席者は10名で、全体の1.2%です。全体の傾向として...
クラブ見学2 (3年生)
先週に引き続き、クラブ見学2回目がありました。今日、見学したのは、手芸、科学、...
学校給食週間(3日目)
学校給食週間では、愛知県の郷土料理が出されます。郷土料理は、各地域の産物を上手に...
インフルエンザ情報(1/28)
今日のインフルエンザによる欠席者は10名で、全体の1.2%です。先週と比較すると...
今朝の朝礼(1/28)
今朝は、運動場にうっすらと積雪があり、大変冷え込みました。かぜ等での欠席者が増え...
5年生 理科「ものの溶け方」
5年生
5年生の理科では,「ものの溶け方」について学習しています。50mlの水に食塩や...
冬の遊び1年生
1年生
冬の遊びとしてたこ作りをしています。1組は一足早くたこを作り上げ、たこ揚げをし...
市長さんとの給食交歓会
今日(1/25)、堀市長さんをお招きして、給食交歓会を実施しました。全学級の授業...
学校給食週間(2日目)
今日は、昔の給食によく使われていた「くじら肉」が出されました。珍しい食材に驚きな...
インフルエンザ情報(1/25)
今日のインフルエンザによる欠席者は12名で、全体の1.5%です。欠席者は、インフ...
学校給食交歓会食会(1/24)
1月24日から始まる学校給食週間の行事の一環として、布袋小で交歓会食会が行われま...
給食交歓会(3年生)
給食交歓会があり、3年1組にお客様を迎え、楽しいひとときを過ごしました。短い時...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2012年1月
学校の地図 校歌 令和6年度教育目標 学校いじめ防止基本方針
台風時 暴風警報が発表された場合の対応 台風等の異常気象時における安全確保について 完治届
事務部について 保護者への学校ガイド 学校予算 学校集金 転入・転出の時 学校施設の利用 就学援助制度について 子どもがケガをしたときの給付金について 入学のしおり(転入学のご参考にご覧ください。) 学校事務の仕事 Chromebookの持ち帰りについて
布袋中学校 布袋北小学校 古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
RSS