江南市立布袋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 学年音楽
6年生
学習発表会ではそれぞれのクラスで劇を演じますが,歌の練習は合同で行っています。 ...
2年生 さつまいもほり
2年生
今日の2年生はさつまいもほりをしました。さつまいもに傷が付かないように,一つ一...
5年生 三日月145 学年音楽
5年生
美しい歌声が響きました
本を寄贈していただきました!
校長日記
学校運営協議会やおやじの会などでお世話になっている柴田広美さんから、『こども六...
1年生 算数の授業
1年生
算数は,各クラス週に1時間,吉門先生に授業をしていただいています。体験的な活動...
たてわり遊び
児童会活動
なかよしタイムにたてわり遊びを行い,様々な遊びが企画されていました。 中心となっ...
PTA広報委員会
PTA活動
10月30日午後、PTA広報委員の皆さんが集まり、「わかくさ」2学期号発行に向け...
2年生 学習発表会に向けて
少し前から,2年生は学習発表会に向けて練習を始めています。少しずつですが,子ど...
6年生 発表会練習
音読・朗読から演技になってきました・・・!これまで以上に,自分たちで考えて劇を作...
3年生植栽運動
3年生
3年生は、ふれあい会館前に集合し、駅前のプラタナス通りの沿道を中心に花を植える...
5年生 三日月145 ほてっこの練習
短い時間ですが,頑張っています。
チャレンジ4年生 話し合い
4年生
ほてっこ学習発表会に向けて,着々と準備が進んでいます。どんな発表になるか楽しみ...
チャレンジ4年生 学年音楽
3時間目に,ほてっこ学習発表会で歌う歌を教えていただきました。本番まで残り3週...
5年生 三日月145 図工の様子
電気のこぎりを使っています 初めてですが,頑張っています
ICTを活用した授業づくり
昨日、3年3組で研究授業を行いました。 私達が目指す授業は、主体的・対話的で深...
6年生 体育 走り高跳び
自分の目標にむけて練習中! 演技後は,遅延カメラで振り上げ足と踏み切り足のチェッ...
6年生 理科 地層のできかた
粒の大きさによって,水への沈み方が違います。 地層のでき方にどう関係があるのか,...
6年生 水墨画の完成
台紙を付けて,より立派に仕上がりました!
オーディションを経て,練習が始まりました。まだまだこれからですが,期待が高まりま...
6年生 ナップザック製作中〜
しつけぬいからミシンに入りました。完成が楽しみです。
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2019年10月
学校の地図 校歌 令和6年度教育目標 学校いじめ防止基本方針
台風時 暴風警報が発表された場合の対応 台風等の異常気象時における安全確保について 完治届
事務部について 保護者への学校ガイド 学校予算 学校集金 転入・転出の時 学校施設の利用 就学援助制度について 子どもがケガをしたときの給付金について 入学のしおり(転入学のご参考にご覧ください。) 学校事務の仕事 Chromebookの持ち帰りについて
布袋中学校 布袋北小学校 古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
RSS