やさしく と おかえり
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
校長室より
1学期終業式には、次のようなお話をしました。
1学期がまもなく終わろうとしています。この1学期は、どうでしたか?きっとたくさん思い出ができたのではないでしょうか。先生は、みなさんがこの1学期に大きく成長していく姿が、毎日楽しくてうれしくてたまりませんでした。
さて楽しい夏休みが、明日から始まりますね。夏休みを前に、先生から「こんな夏休みにしてほしい」という2つのお話をします。
1つめは、「やさしく」です。人に優しい夏休みであってほしいなあと思います。人に優しいとは、相手のことを考えるという意味です。人に迷惑をかけないように心がけることも大切です。
夏休みにこんなことはありませんか?
「よく寝た、朝だと思って起きたら、午前11時。(お家の人に)朝ご飯まだ?」
この言葉を聞いたら、お家の人はどんな気持ちになるでしょうね。
「あそびにきたよ」(突然の友達の家訪問)「今から家の予定があるのになあ…。」「いいじゃん、あそぼ!」ことわりきれないお友達は、どんな気持ちになるでしょうか。
相手のことを考えて、「やさしく」夏休みを過ごしてください。
2つめは、「おかえり」です。これは、校長先生が9月2日(月)の2学期の始業式で、皆さんに伝えたい一言です。元気に「学校へ戻ってきたよ。楽しい思い出いっぱいできたよ」という皆さんの笑顔を見て「学校へ 元気に おかえりなさい。みなさんと会えて、本当にうれしいよ」という意味の「おかえり」です。
先生の願いは、健康で、そして安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいことです。しばらくのお別れですが、9月に会えることを楽しみにしています。
さあ、楽しい夏休みにむけて 「いってらっしゃい」