学校日記

福祉実践教室1

公開日
2010/12/14
更新日
2010/12/14

その他

  • 510603.jpg
  • 510604.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465809?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476336?tm=20250203120257

 11月30日に福祉実践教室がありました。3年生〜6年生がそれぞれの講座に分かれて学習をしました。
 6年生は、高齢者疑似体験をしました。手首や足首に重りをつけたり、黄色のゴーグルをつけたりしました。最初は、大丈夫だろうと思っていた子どもたちも、実際に体験してみると、階段の昇り降りが怖かったり、普段と違う見え方に戸惑ったりして、お年寄りの方の気持ちが分かった様子でした。授業後の感想には、これからお年寄りの方に会ったら優しく接したいと書いている子がいました。
 5年生は、点字教室を行いました。始めに、点字の仕組みや生活の中にある点字について学びました。その後に、一人ひとり点字器を使い、点字で学校名やクラス、名前を打ちました。講師の先生に、自分で書いた点字を読んでもらいとても嬉しそうでした。目の見えない方の文字や言葉になることを実感することができました。