学校日記

給食で勉強

公開日
2011/10/03
更新日
2011/10/03

第3学年

  • 626283.jpg
  • 626284.jpg
  • 626285.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465265?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476002?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482017?tm=20250203120257

 今日は、栄養教諭の 中村 聖先生 がきてくださり、3年1組でいっしょに給食を食べ、その後、栄養のお話をしてくださいました。今日のメニューは「秋鮭のレモンソースかけ、ちゃんこ汁、ごはん、巨峰、牛乳」でした。今日の給食の食材を「エネルギーになる食材」「血や肉になる食材」「身体の調子を整える食材」にそれぞれ分けてみました。子どもたち自身で考えましたが、「鮭や牛乳は血や肉になる」など、3年生でもよく知っていました。『給食はバランスよく栄養がとれるように考えられているので、できるだけ残さず食べれるといいですね』というお話を聞きました。14日には3年2組でも実施します。