学校日記

人権教育説明会

公開日
2011/10/21
更新日
2011/10/21

人権教育

  • 635545.jpg
  • 635546.jpg
  • 635547.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465290?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476019?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482029?tm=20250203120257

 10月20日(木)授業参観日に「人権教育説明会」を開催しました。本研究が文部科学省からの研究委嘱推進事業であること、その文科省が示す『人権尊重の理念(自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること)』『人権教育を通じて育てたい資質・能力』についてまずは聞いていただきました。それを受け、本校では5つのめざす子ども像を考えていること、そのために取り組んでいる『人権集会』『いじめストップ係』『話し合い・学び合いの授業』などの活動について紹介しました。家庭や地域とも協力・連携していくことが子どもたちの人権感覚育成には必要です。110名余りの保護者の方、学校評議員、スクールガードの方々に参加いただき、熱心に聞いていただきました。意識を高くもたれていることを感じ、大変ありがたく思いました。
 説明会でお話しした内容は『配付文書一覧』を開いていただくと詳しく見ていただけます。