学校日記

第1回朝礼

公開日
2012/04/16
更新日
2012/04/16

その他

 今日は24年度最初の朝礼をしました。今週からいよいよ本格的に始まります。山登りでいえば、いよいよ登りかけたところです。これからの1年、楽しいこと、うれしいことばかりでなく、時にはふんばらなければならないこともたくさんあります。山登りと一緒で時々つらくなることもあるでしょう。どう乗り切るか、色々な手段がありますが、その一つとして、力のわく言葉があります。それは「はい」という返事だと朝礼で話しました。あたりまえで、特別なことではありませんが、でも、気をつけていないとついつい、いい加減になってしまいがちです。返事をするということは、「しっかり聴いている」「考えて判断している」「責任を果たしている」「礼儀を尽くしている(無視せず、相手を尊重している)」「人から信頼される」というすてきなことだと話しました。そういうことができる自分が好きになれるし、自分いう人間に自信がつきます。これが、色々なことに挑戦したり、がんばりぬく力になっていきます。子どもたちは、真剣に聴いていました。この話の後、みんなで「はい!」の練習をしました。最後に、失敗したときなど、自分に不都合なことを聞かれたときも、だまっていないで「はい」と認める返事も、素直にできることが重要です。自分を振り返り反省することになるからです。子どもたちの「はい」を大切にしていきます。