学校日記

選挙出前トーク

公開日
2013/02/12
更新日
2013/02/12

第6学年

 2月6日(水)布袋北小学校体育館にて、江南市選挙管理委員会・江南市明るい選挙推進協議会による選挙出前トークを行いました。内容は選挙についてのお話や模擬投票などです。模擬投票では、市の職員の方々が体育館に本物と同じ投票所を設営し、子どもたちの中から、受付や投票管理者、投票立会人を選んで行いました。
投票前に事前に配付された選挙公報に載っている二人の立候補者の演説を聞き、その後、いよいよ投票です。一人一人、「出前トーク選挙投票所入場券」を持ち、受付を済ませてから、自分の選んだ候補者の名前を書いて、本物の投票箱に投票しました。職員の方々の開票作業の間に質問タイムがありました。最初に投票する人は投票箱が空かどうか実際に投票箱の中を見ること(模擬投票でも確認しました)、投票箱は段ボールでできていることなど、興味深いお話も聞くことができました。実際に投票箱に触ったり、投票箱を持ち上げて箱の重さを確かめたりするなど、貴重な体験もしました。日記には、多くの子たちが「将来自分は絶対選挙に行きます。」と書いていました。