3年 尺八と江南音頭を学ぶ会
- 公開日
- 2013/10/11
- 更新日
- 2013/10/11
第3学年
総合的な学習の時間に、尺八と江南音頭を学ぶ会を行いました。尺八を演奏してくださった望月さんは、虚無僧姿で登場し、尺八の音を出すコツなどを教えてくださいました。 江南音頭を教えてくださった西川さんは、舞台の上で扇を使って、優雅に舞ってくださり、子どもたちを魅了しました。そして、大きな輪を作って、みんなで江南音頭を踊りました。この江南音頭の歌詞の内容は、ごみ減量を訴えています。子どもたちも、環境問題に少し興味をもつことができたようです。