学校日記

3年生おでこ様の見学(10月21日)

公開日
2013/10/22
更新日
2013/10/22

第3学年

  • 967875.jpg
  • 967876.jpg
  • 967877.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466480?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476769?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482373?tm=20250203120257

 10月21日(月)、3年生はおでこ様の見学に行きました。おでこ様は、祭の前日に、保存会の方で組み立てられるそうです。そして、祭の日に、おでこ様をリヤカーに乗せて、地域をねり歩きます。
 子どもたちは、安良会館に入ると、そのおでこ様の大きさに驚きました。おでこ様は、座布団5枚の上に両足を投げ出して座り、金襴の着物に陣笠をかぶった珍しい人形です。その重さは、百キログラムだそうです。安産の守り神として祭られています。子どもたちは保存会の方々の熱心なお話から、このおでこ様を自分たちも守っていこうという気持ちをもったようです。