学校日記

山田先生の授業6年(2月23日)

公開日
2017/02/23
更新日
2017/02/23

第6学年

 巡回指導員の山田先生が6年1組で国語の授業をしてくださいました。「季節の言葉 〜春を待つ冬〜」という内容で二十四節気のお話がありました。日本の暦にある季節の節目の中で、「冬」をテーマに言葉と写真で考える授業でした。一概に「冬」といっても、日本には「立冬→小雪→大雪→冬至→小寒→大寒」があります。季節の僅かな変化ごとに言葉があり、それに沿って年中行事が行われていることに気付くことができました。子どもたちは季節の言葉にとても興味をもちました。山田先生ありがとうございました。

  • 1642657.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60469395?tm=20250203120257