理科の授業(5月2日)
- 公開日
- 2017/05/02
- 更新日
- 2017/05/02
第6学年
馬場先生の6年生の授業です。気体の性質を調べる実験で、二酸化炭素、酸素、窒素を集気瓶に集め、そこに火のついたろうそくを入れてどうなるか調べていました。
真ん中の縦の写真が、酸素の中にろうそくの火を入れた時の様子。右側の縦の写真が二酸化炭素や窒素の中にろうそくの火を入れた時の様子です。
この実験から分かることは・・・、みんな理科ノートにまとめていましたね。やっぱり実験は楽しいですね。