昔の話を聞く会 3年生
- 公開日
- 2018/01/15
- 更新日
- 2018/01/15
第3学年
今日は、学校の近所に昔から住んでいる方をゲストティーチャーとしてお迎えし、お話を聞きました。
学校の校舎やプールなどの現在と昔の違いや、当時の子どもたちの遊びや生活の様子、給食や授業などについて、お話ししていただきました。
「昔は1学年1クラス、全校児童180人ぐらいで、先生も8人ぐらいしかいなかった」「1週間に1度は必ずクジラが給食に出た」「お正月も、学校に来た」「イナゴ獲りの時間があり、獲ったイナゴはは給食で食べた」など、とても興味深いお話を聞くことができました!ありがとうございました。