新米校務主任の布北小見て歩き69 (2月14日)6−1研究授業編
- 公開日
- 2018/02/15
- 更新日
- 2018/02/15
授業風景
みなさん、おはようございます。いつもは理科を中心に教えているが、本当は社会が専門の新米校務主任です。
昨日、6−1で前田考佑先生による社会の研究授業が行われましたので、新米校務主任も授業の様子を見てきました。日本では、18歳になったら選挙へ行って投票することができますが、最近投票率が下がっていることが問題になっています。そこで、どうすれば投票率を上げることができるのか、みんなで考える授業でした。考佑先生のヒントをもとに、それぞれのグループでユニークなアイディアを考え、それを発表することで授業が進んでいきました。最後は、ただ投票すればよいのではなく、どんな人に投票するのか考えることが大切って話している子がいました。その気持ちを忘れず、ぜひ、18歳になったら積極的に投票してほしいと思います。