今日の学習(1月21日)
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
授業風景
6年理科「発電と電気の利用」では、光電池を使って、モーターが回ったり、発光ダイオードがついたりするのかなどを調べました。日なたと日かげでの違いや手回し発電機を使ったときの違い、豆電球と発光ダイオードとの違いなど、比較することを通して、発電と電気の利用について考えました。
1年国語「どうぶつの赤ちゃん」では、ライオンやしまうまなどの動物がどのように大きくなっていくのか、動きや様子を表す言葉を見つけることを通して理解を深めました。