学校日記

519㎝を測る

公開日
2025/02/21
更新日
2025/02/21

校長室より

  • 校舎の高さ2.jpg
  • 校舎の高さ3.jpg
  • 雪の壁.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/231717047?tm=20250221093458

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/231717048?tm=20250221093459

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/231717049?tm=20250221093459

 おはようございます。今朝も寒い朝を迎えました。2月19日(水)の朝のHPでお伝えした青森県の酸ヶ湯(すかゆ)では、積雪量の記録を更新し、519cmとのことでした。すごい量の雪ですが、布袋北小学校に519㎝の雪が積もったら、どれくらいになるのかが知りたくなりました。


 「地面から519㎝の高さを測るにはどうしたらよいか?」を考えました。

 様々な方法を考えて、いちばん早く、簡単に解決できるには…と考えていると、「今まで学んだ算数・数学の力」がとても大切だということに、改めて気付きます。


 「布袋北小学校の校舎に雪が519㎝積もったらこれくらい。」という自分の結論を出していると、それを見ていた先生が、「校長先生、スマホのアプリで高さ測れますよ!」

 「スマホってそんなこともできるんだ…という驚き」と、「自分は、まだアナログな時代をまだ生きているのだな」ということを実感しました。