学校日記

暑熱順化

公開日
2025/04/21
更新日
2025/04/21

校長室より

  おはようございます。朝から気温がぐんぐん上昇しています。今日は、暑い1日になりそうです。

 先週は、まだ「暖房がほしいな」と肌寒さを感じることが多かったのですが、一気に「夏」がやってきそうです。


 熱中症が心配されます。

 熱中症対策として、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」が有効であるとニュースで報道されていました。「暑熱順化」とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(「暑熱順化」)、暑さに強くなります。 

 人は運動や仕事などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。体温が上がった時は、汗をかくこと等で、体温を調節しています。この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます。

 暑さに体を暑さに慣れさせることが重要なため、実際に気温が上がり、熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。

 無理のない適度な運動や、お風呂に入るときに湯船につかることなどが効果的なようです。


 少しずつ、暑さに慣れていきましょうね。