-
【6年生】書写
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
校長室より
今日は、2回目の練習で、次回が清書です。
バランスのとれたきれいな字をみんな書いています。
とても集中していました。
書の美しいところは、「黒」と「白」のバランスでもあります。
文字だけではなく、空白の美しさを味わうことができると、世界が広がります。
-
【2年生】生活科 おもちゃづくり
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
校長室より
2年生は、おもちゃづくりに熱が入っています。
おおきなつりぼりゲームやくじびきBOXなど、工夫しておもちゃを作っていました。
「友達と協力してつくる」布北っ子が多くいました。
「一人ではできないことを みんなでできるようにしている場面」をとてもうれしく思いました。
-
寒いけど元気!
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
校長室より
朝のあいさつが本当によくできるようになってきました。
今朝は、少し寒かったのですが、寒さを吹き飛ばすような元気な声で「おはようごいます」とさわやかなあいさつをしてくれました。
「寒いね」と話すと
「寒いけど、元気!」と笑顔。
朝から元気をもらいました。
-
傘の準備を「今日は雨がふりますよ」
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
校長室より
おはようございます。 昨日よりも寒いと感じる朝となりました。
朝の気温が15度くらいで、最高気温が16度くらいとのことです。
いっきに気温が低くなっています。
かぜなどをひかないように気をつけましょうね。
今日は、雨がふりますよ。
傘の準備をしましょうね。
-
オレンジ色に輝く
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室より
夕焼けでオレンジ色に輝く校舎。
昼の時間がどんどん短くなり、夜の時間が長くなっています。
昼と夜との間のわずかの時間。
地球にやさしい光がそそがれます。
-
あそびの計画
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室より
今日は5時間で下校です。
帰り道は、「今日なにをしてあそぶ?」の声で盛り上がっていました。
実際に遊んでいるときも楽しいのですが、「あそびの計画」をたてているときは、なんともいえないワクワクする楽しい気持ちになります。
最近は、すっかり「日の入り」が早くなり、午後5時半頃には真っ暗です。
暗くなる前に、気をつけて家に帰りましょうね。
-
肌寒い朝
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室より
おはようございます。急に肌寒さを感じる朝となりました。
朝、(私が)ふとんから脱出できない季節が近づいてきています。
今日の最高気温は19度の予想で、とても気持ちの良い秋の日となるようです。
つい先日まで、「この暑さはどこまで続くのだろう・・・」と思っていたのに・・・。
急激な気温の大きな変化に身体が追いつかないことがあります。
かぜなどをひかないように、体調を整えましょうね。
今週末は、いよいよ運動会です。
-
【3・4年生】運動会リハーサル 静の美
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
校長室より
5時間目に「3・4年生運動会リハーサル」を行いました。
みんなよくそろっています。
鳴子の音が「一つの響」になってきました。
「動」のなかにある「静」が決まると美しいです。
もっとかっこいい姿を追究してください。
期待しています。
-
【1・2年生】運動会リハーサル すてきなえがお
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
校長室より
2時間目に「1・2年生運動会リハーサル」を行いました。
えんぎの「おどり」だけではなく、「おうえんのえがお」もすてきでした。
にゅうじょうもゆびさきまで「ぴーん」とのばしている布北っ子がふえてきました。
とってもかっこいいです。
-
【5・6年生】運動会リハーサル さらなる高みを目指して
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
校長室より
1時間目に「5・6年生運動会リハーサル」を行いました。
短い練習時間で「よくがんばった」と思います。
今週1週間で、さらに磨きをかけた演技を期待しています。
「さらなる高み」を目指して。
感動のゴールを。