-
視点をかえると
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
校長室より
フリータイム。
今日も運動場では、たくさんの布北っ子が遊んでいました。
ジャングルジムに登っている布北っ子がいたので、久しぶりに登ってみました。
「ジャングルジムのてっぺんって、こんなに高かったっけ・・・。」
ぶるぶる・・・。足がふるえてきました。
でも、
「こんな景色で、学校が見えるんだ・・・。」
と、新たな発見をした気分です。
視点をかえると、今まで見えなかったものが見えるようになります。
いっしょに遊んでくれた(高いところで、こわがっている校長先生を励ましてくれた)布北っ子のみなさん、ありがとう。
-
【6年生】英語 Let’s think about our food.
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
校長室より
英語で「Let’s think about our food.」という授業を行っていました。
食材を通じた世界のつながりを考え、自分の好きな具材をリストから選択し、サンドイッチメニューを英語で発表する授業でした。
材料と産地のつながりを考え、世界や日本についての理解を深めることも目的の一つです。
-
【1年生】図工 おはなし だいすき
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
校長室より
物語を読んだり聴いたりして、かきたい場面を工夫して絵を描きました。
今日は、自分のかいた場面のおもしろさや工夫したところを伝え合う授業でした。
「その絵のかどにかかれている、みどりいろの四角はなんですか?」
「これは、ふねがついたときの 船つきば です。」
など、発表が終わった後、「質問コーナー」もあり、「もっと知りたい」「もぅと聴きたい」布北っ子が、たくさん質問していました。
-
秋から冬へ
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
校長室より
おはようございます。さわやかな青空が広がる朝となりました。
「秋」ですね。
今週で10月が終わります。
「冬」が、もうそこまで来ていますね。
明日はもっと寒くなるようですよ。
体調をくずさないように気をつけましょうね。
新たな気持ちでスタートしていきましょう。
-
『仲間とともに 笑顔でゴール』 笑顔と感動のキセキ
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
校長室より
令和7年度運動会が無事修了しました。
たくさんの笑顔とたくさんの感動を布北っ子からもらいました。
努力し、仲間と「ともに」歩んだ道は「軌跡(キセキ)」になります。
「思い出」という「かけがえのない時間」が「軌跡(キセキ)」なのです。
仲間や先生とともに創りあげてきた「軌跡(キセキ)」が今日のゴールへとつながりました。
『仲間とともに 笑顔でゴール』
勝敗だけにこだわるのではなく、仲間を思いやるあたたかい気持ちが「笑顔と感動のキセキ」となりました。
感動をありがとう。
布北っ子の応援にたくさんの来賓の方、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
よい週末を。
-
令和7年度布袋北小学校運動会を開催いたします
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
校長室より
令和7年度布袋北小学校運動会を開催いたします。
元気な笑顔と活躍を期待しています。
「仲間と ともに 笑顔でゴール」
途中で雨が降ってくる可能性もありますで、プログラムに予定していた時間よりも早く進めていくことがありますので、ご了承ください。
お気をつけてお越しください。
お待ちしています。
-
明日は運動会です
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
校長室より
明日は令和7年度布袋北小学校運動会開催を予定しております。
〜運動会スローガン〜
「仲間とともに 笑顔でゴール」
明日は、雨が心配されます。運動会を行うか延期するかの連絡は、明日午前7時頃に「HP」と「tetoru」にてお伝えいたします。
なお、途中で雨が降ってくる可能性もありますで、プログラムに予定していた時間よりも早く進めていくことがありますので、ご了承ください。
◆当日のお願い◆
(1)運動場へは、午前8時00分よりお入りください。それ以前に敷物等を敷くことはご遠慮ください。また、敷ける場所は決められていますので、会場図にてご確認ください。敷物可能なスペース外、時間外に敷かれているものは撤去させていただきます。
(2)お子様の競技中「保護者観覧スペース」にて観覧ください。また、お子様の撮影の際は、ゆずりあっていただきますようにお願いいたします。
(3)学校周辺の道路は、駐車禁止です。駐車場がありませんので徒歩か自転車での来校をお願いします。
自転車は、指定の場所(会場図参照)に整理して置いてください。
近隣施設への駐車については、注意を受けておりますので、固くお断りします。
(4)小さなお子様が遊具で遊ばないようお願いします。
(5)撮影された写真、動画等をSNSや動画サイト等に掲載することは、ご遠慮ください。
(6)12時20分に地域別下校をします。演技の進行により下校時刻が前後する場合があります。
昼食は学校でとりません。親子下校ではありませんので、よろしくお願いいたします。
(7)出番の学年の保護者の方に優先して撮影していただくため、本部テント、来賓テント横に優先撮影スペースを設けました。
ゆずりあってご利用下さい。
お気をつけてお越しください。
-
【3・4年生】磨きをかける
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
校長室より
磨かれたものは、輝きます。
3・4年生は、本番のための最終練習。
磨きをかけていました。
-
みんなで整える
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
校長室より
今日は5・6年生が、運動会の準備を行いました。
テキパキと活動し、「何かほかにすることはありませんか?」と意欲的に動こうとしている姿をとてもうれしく思いました。
きれいに運動場が整いました。
みんなで整えました。
ありがとう。
明日が楽しみです。
-
バトンパスの練習
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
校長室より
フリータイムは、外遊びの布北っ子がいっぱい。
なかには、明日の運動会に向けて「リレーのバトンパスの練習」を行っている布北っ子もいました。
「よりよい運動会にしようと、努力している姿がすばらしい」と思いました。

