-
【4年生】体育 ソフトバレー
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
校長室より
体育でソフトバレーの授業を行っていました。
レシーブするまでにワンバウンドまではOKというルールで進められています。
ラリーが長く続くためには、レシーブの力や方向のコントロールが重要になります。
手の向きがどのような向きだと、どの方向にとんでいくか・・・。
どのぐらいの強さで受けると、ちょうど良いところに飛んでいくボールになるか・・・。
理科の学習にもつながっていきます。
-
【3年生】理科 かげと太陽
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
校長室より
運動場で「かげと太陽」の授業を行っていました。
「かげの向きと太陽のいち」を確認するために方位磁針を使って方角を確認し、かげを記録していきます。
このあと時間がすすむと、かげは、どのように変化していくのか楽しみですね。
-
【1年生】生活科 あきみつけ
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
校長室より
1年生は、生活科の授業で「あきみつけ」を行います。
今日は、中央公園へ校外学習に行きます。
「たくさん どんぐりひろってくるよ!」
「あきの いきものを みつけてくるよ!」
元気いっぱい、笑顔で出発しました。
行ってらっしゃい。
気をつけてたくさん「あき」をみつけてきてね。
-
きをつけて おうだんほどうを わたりましょう
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
校長室より
おはようございます。青空がひろがり、天が高く感じます。
美しく澄んだ「あおいろ」に、心がおだやかになります。
学校の正門前の信号は、朝日のまぶしさと信号の位置が重なることがあります。
朝に車に乗り、東の方向(今市場の交差点の方向)に向かっていると「信号が何色かわからないとき」があります。
横断歩道を渡るときには、信号の色だけではなく、車の様子も確認してから渡りましょうね。
-
青空に三日月
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
校長室より
青空に三日月。
やさしく地球をてらしています。
だれにも気付かれなくても
やさしく地球を見守っています。
-
太陽の差す角度
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
校長室より
下校時間、太陽の差す角度が変わってきました。
グリーンロードの途中まで、影ができています。
太陽の角度が早い時間から低くなっていることに気づきます。
日暮れが早くなりましたね。
気をつけて下校してくださいね。
-
第6回 クラブ活動
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
校長室より
今日は、6回目のクラブ活動が行われました。
雨の心配もなく、運動場で行う外のクラブ活動は、サッカーで盛り上がっていました。
昔あそびクラブでは、「こままわし」で、先生よりも長い時間こまを回すことができ、勝利を喜んでいる布北っ子もいました。
いろいろな学年の友達と活動することは楽しいことですね。
-
おはなし会 ~「おはなしの栞」ハロウィンスペシャル~
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
校長室より
今日は、「おはなしの栞」の皆さんによる、「おはなし会」が開催されました。
フリータイムの時間に1・2年生の希望者が多目的室に集まりました。
間もなくハロウィンということで、ハロウィンに関する絵本や紙芝居の読みきかせをしていただきました。
1・2年生の布北っ子は、お話しをききながら「わくわく」「どきどき」。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
「おはなしの栞」の皆さん、ありがとうございました。
-
さわやかな秋の風と太陽
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
校長室より
おはようございます。今朝は、気温がぐっと下がりました。
雲は多く広がっていますが、晴れてくるようです。
今週末は雨の予報が出ています。
気持ちよく外遊びができる時に、さわやかな秋の風と太陽をあびましょう。
-
夕日がせなかをおしてくる
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
校長室より
まっかな夕焼け。
明日もすてきな1日でありますように。

