-
1年生 終業式
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
第1学年
今日は終業式を行いました。校長先生のお話をよい姿勢で聞き、大きな声で校歌を歌うことができました。また、よい歯の子に選ばれた子は、大きな声で返事ができました。その後、通知表をひとりずつ渡しました。よく頑張ったことを伝えると「ありがとう。」と言ってくれる子がたくさんいました。
入学してから、早くも4か月。元気いっぱいな1年生のみなさん、毎日たくさんのことを吸収して、大きく成長したように思います。みなさんの頑張る姿、笑顔に、先生たちも元気をもらっています。明日からは、夏休み。安全に気を付けて、元気に過ごして下さいね。出校日にみなさんに会えるのを、楽しみにしています!
-
1年生 1学期がんばりました
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
第1学年
さまざまな活動を、がんばりました。国語科「おおきなかぶ」の音読の様子、生活科「あさがおのたたきぞめ」の様子、保健室の久末先生の「手洗い指導」の様子です。
-
1年生 みずあそび
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
第1学年
1年生はプールの時間に水遊びをしました。
遠くまで水が飛ばせるように、ねらったところへ水が飛ぶように考えて遊びました。
短い時間でしたが、いつもと少し違うプールを楽しむことができました。
今年の1年生のプールは今日でおしまいです。
まだまだ暑い夏は続くので、プールや水遊びを楽しんでください。
容器のご準備ありがとうございました。
-
1年生 国語 おおきなかぶ
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
第1学年
国語「おおきな かぶ」の学習で、音読練習をしています。
グループで役を決め、一人で読んだりみんなで読んだり、話し合いながら練習をしました。
やりたい役になれなくても、「おじいさん、やってくれる?」「いいよ。」と助け合いながら進めているようすに、あたたかくなりました。
それぞれのグループで、どのような「おおきなかぶ」が聴けるのか、楽しみにしています。
-
1年生 生活科 しゃぼんだまあそび その②
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
第1学年
授業時間がおわっても「もっとやりたい!」という声を聴くことができました。また来週には「みずあそび」があります。楽しみですね。
-
1年生 生活科 しゃぼんだまあそび
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
第1学年
生活科の単元「なつがやってきた」では、外に出てしゃぼんだま遊びをしました。太いストローや細いストロー、うちわ、丸くしたハンガーなど、さまざまな道具を使って、いろいろな大きさのしゃぼんだまを作りました。できあがったしゃぼんだまを、ストローに乗せてみたり、追いかけて手でたたいてみたり、どんな息の強さでふいたら大きなしゃぼんだまが作れるか、など、たくさんのことを考えて、いきいきと活動している子どもたちの姿を見ることができました。
しゃぼん液を入れる容器を集めていただき、楽しく取り組むことができました。ご協力ありがとうございました。
-
1年生 たなばた集会
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
第1学年
学活の時間に、七夕集会を行いました。一人ずつ、自分の願いを発表することができました。「たなばたさま」の歌をみんなでうたい、たなばたのお話を聴きました。
ねがいがかなうよう、目をつぶり、おいのりしました。みんなの願いは、きっとかなうと思います!
-
1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
第1学年
初めての鍵盤ハーモニカ。子どもたちは、今日の授業をとても楽しみにしていました。先生のお話を、一生懸命に聴くことができました。これから音楽の授業で、いろいろな曲を演奏するのが楽しみですね。
-
1ねんせい
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
第1学年
1年生は、初めての外国語活動を行いました。英語名札にAIUEOを見つけたり、英語で色を教えてもらったりしました。
図工の時間は「いろいろなかたちの かみ」から想像を膨らませて絵にしています。同じ形の紙なのに、イメージが違う絵がたくさんあり、十人十色でおもしろいです。
あさがおも半分ぐらい咲き始めました。つるが背丈以上に成長してびっくり。
たしざんの学習も進んでいます。すらすら計算できるように、毎日練習していきましょう。
-
1年生 プールでみずあそび
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
第1学年
プールで「あしか」となって、進む練習をしました。
マットの上では体が重く、前に進むのは大変だけど、水の中ではすいすい進みます。
あしかのまま顔を水につけて「あいさつ」することもがんばってます。
今週はとても暑い日が続きそうです。栄養、睡眠をしっかりとって、暑さに負けずに過ごしましょう。