-
5年生 たずねびと
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
第5学年
国語の学習では、たずねびとを学習しています。
第4時の今日は、だれがだれを探しているのか、班で話し合いました。
「アヤちゃんを探しているのは綾」という考えから、「アヤちゃんを知っている人を探しているんだ」という考えになり、「だからおばあちゃんはアヤちゃんを知ってもらえたことが嬉しくてあんなに喜んだのか!」と話し合いの中で、考えが深まっていました。
次回は筆者の物語への思いに迫ります。
ただ「戦争は悲しい」を伝えたかっただけでなく、どんなことを伝えたかったのか、本時の学習から考えていきます。
-
5年生 学校保健委員会
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
第5学年
今日は、5時間目に学校保健委員会で「いのちの授業」を行いました。
いのちの誕生から命のバトンをつなぎ、今の自分があるということを改めて考えることができました。
これからも「授かった命に感謝をして 生きていくこと」を大切にしたいきましょう。
-
5年生 合同練習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
第5学年
気温が上がり暑い中の練習でしたが、真剣な眼差しで練習に取り組みました。
-
5年生 合同練習
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
第5学年
2回目の合同練習では、旗を持ち実際に振って踊りました。また、ウェーブや時間差の練習を全体で確認し、自分の立ち位置を再確認しました。
旗を持って大きな動きでかっこよく見せることに気を付けながら頑張っていました。
-
5年生 運動会合同練習
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
第5学年
運動会に向けて5・6年生合同練習を行いました。
今日は短縮日課の40分授業でしたが、時間通りに集合してきぱきと練習に取り組むことができました。
6年生とともに、良い演技ができるように、これからも頑張りましょう。
-
5年生 運動会練習がスタート
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
第5学年
運動会の練習がスタートしました。今日は、5年生で隊形の確認をし、踊りの練習をしました。
金曜日には、5・6年生合同練習があります。体調をしっかり整えてきてくださいね。
-
5年生 3年生と鳴子教室
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
第5学年
今朝は、3年生に向けて鳴子教室を行いました。
鳴子の美しい持ち方や、踊りのポイントをグループごとに教えました。
金曜日に教えるポイントを確認してからわくわくしながら準備をし、3年生と素敵な時間を共有することができました。
-
5年生 バトンをつなぐ
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
第5学年
体育では、リレーを行っています。
どうすればスムーズなバトンの受け渡しになるのか、これから試行錯誤するようです。走順を工夫したり、走り始める位置を工夫したり、今のタイムをどこまで縮めることができるか楽しみですね。
リレー侍のように、走るスピードを落とさずに渡せると良いですね。
-
5年生 校外学習その2
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
第5学年
朝早くから弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
自慢の弁当をみんなで見せ合いながら、楽しんだ昼食タイムでした。
-
5年生 校外学習その1 トヨタ産業技術記念館
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
第5学年
校外学習でトヨタ産業技術記念館に行ってきました。
校外学習で仲間と電車に乗るという初めての経験でわくわくしながらも、満員電車の中周りに気を配りながら過ごすことができました。
記念館では、たくさんの大きな機械と動かしたときの大きな音にびっくりしたり、係の方のお話を一生懸命聴いたりする姿がみられました。