学校日記

第6学年

  • 6年生「いってらっしゃい!」

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    第6学年

     明日から5年生が野外学習に行きます。

     全校を代表して、「いってらっしゃい」のメッセージを作りました。

     気を付けて行ってきてくださいね。

  • 6年生 租税教室

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    第6学年

     小牧法人会の方に来校いただき、「租税教室」が開かれました。

     「なぜ、納税する必要があるのか?」について、じっくりと考えました。救急隊の方が駆けつけるために使われる税金や、医療費を負担するために使われる税金がどれだけかかっているのか教えていただきました。また、人によって納税する金額が違うことも学びました。社会科の学習で学んだことから、より具体的に納税することの大切さを学ぶことができました。

     学校を建てるためには、何十億ものお金が必要だそうです。授業終わりには1億円と同じ重さの模型を持たせていただき、お金の大切さも学ぶことができました。

  • 6年生 調理実習(3組)

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    第6学年

     3組も調理実習を行いました。火の調節に迷う子もいましたが、野菜に火が通る前と火が通った後の違いに気付きながら調理することができました。

     炒める調理は、素早く作ることができる調理です。ぜひ、「早寝・早起き・朝ご飯」の生活のリズムを整えて、元気よく過ごすことができるとよいですね。暑い中でしたが、どのクラスも頑張りました。

  • 6年生 調理実習(2組)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    第6学年

     今日は2組が調理実習を行いました。事前に調理実習の流れを確認し、手際よく調理することができました。

     自分たちで作るおかずは、ひと味違いますね。みんな「おいしい!」と味や香りを確かめながら試食しました。明日は3組が調理実習を行います。

  • 6年生 調理実習(1組)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    第6学年

     いためる調理「いろどりいため」「じゃがいものバター醤油いため」が完成しました!

     材料を切ることと、火の通り加減に苦戦していましたが、良い香りがしてくると「おなかすいた~!」と話していました。「おいしいね」「また作りたいな」と感想を言い合いながら試食しました。またご家庭でも挑戦できるといいですね。

     2組と3組の調理実習は来週です。

  • 6年生修学旅行50

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    第6学年

    大山田パーキングエリアで二回目の休憩をとりました。

  • 6年生修学旅行49

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    第6学年

    甲南パーキングエリアで一回目の休憩をしました。

  • 6年生修学旅行48

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    第6学年

    昼食が終わりました。

    今から、布袋北小学校に帰ります。

  • 6年生修学旅行47

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    第6学年

    昼食の様子5

  • 6年生修学旅行46

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    第6学年

    昼食の様子4