-
今日の給食(5月29日)
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
今日の給食
ソフトめん ぎゅうにゅう わふうカレーあんかけ いかフライのレモンに スナップえんどうのささみあえ 726kcal
スナップえんどうは、実が熟しても、さやは固くならず、やわらかいままなので、さやごと食べることができます。1980年ごろからアメリカで販売され、その後日本に伝わりました。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月28日)
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ぎすけに あちゃらづけ そうめんちり いちごゼリー 575kcal
福岡県は豊かな自然によって、さまざなま農水産物を生産、漁獲しています。また、古くから中国大陸などとの貿易の玄関口であったため、異文化の影響を受けた料理や食材を使った郷土料理が受け継がれています。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月27日)
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ねぎいりあつやきたまご にくみそひじきいため ゆばのすましじる 571kcal
ひじきには、骨を強くするカルシウム、貧血を予防する鉄、お腹の調子を整える食物繊維などが含まれています。今日はご飯に合うように肉みそと一緒に炒めています。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月26日)
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう あじのしおやき いんげんのごまよごし ぶたじる 571kcal
あじは全国の暖かい海に生息しており、春から夏にかけて旬をむかえます。あじに含まれる油には血液をサラサラにしたり、脳を活性化する働きがあります。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月23日)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう おこのみはんぺんのソースがけ こうやどうふとはるやさいのたまごとじ きゅうりのすのもの 645kcal
春野菜とは、春に収穫される野菜です。大根や玉ねぎは秋や冬の時期に収穫されたものに比べて、やわらかいです。今日は4種類の春野菜を高野豆腐とともに卵でとじました。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月22日)
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう コーンコロッケ えだまめのごまあえ たまねぎのしろみそしる 602kcal
ごまなどの種実類には、脂質以外にも無機質やビタミン類も多く含まれています。ごまに含まれるセサミンは、血液中の脂質を低下させたり、肝臓の負担を和らげたりする働きがあります。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月21日)
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
今日の給食
ミルクロールパン ぎゅうにゅう ほっけのこうそうフライ コールスロー しろいんげんまめのポタージュ 564kcal
いんげん豆の中でも豆全体が白いものを白いんげん豆といい、大福豆(おおふくまめ)や手亡豆(てぼうまめ)などがあります。原産地はメキシコで、ヨーロッパから中国を経由して日本に伝わりました。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月20日)
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう やきとりのうめだれ だいこんづくしのあえもの さわにわん メロン 570kcal
メロンは品種によって4月から9月まで収穫されます。今の時期は、甘みが強くみずみずしいアンデスメロンや、果肉がややかためですが、さわやかな甘みのあるタカミメロンなどが出回ります。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月19日)
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう にぎすフライ こうなんやさいのいろどりあえ あつめじる 577kcal
今日は食育の日です。にぎすは愛知県でよくとれ、きすに似ていることから名付けられました。身はやわらかく、あっさりとしており、フライや天ぷら、塩焼きなどで食べられます。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
今日の給食(5月16日)
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
今日の給食
わかめごはん ぎゅうにゅう めばるのねぎだれかけ たけのこのふくめに レタスのかきたまじる 575kcal
よく「レタス○個分の食物繊維」という言葉を聞きますが、その量は他の野菜と比べ多くはありません。しかしビタミンCや葉酸、カリウムなどの栄養素が多く含まれています。
(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
学校日記
今日の給食
モラルBOX
こころの体温計
カテゴリ
配付文書
お知らせ
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
- 2025/5/29 (木)
- 福祉実践教室5年
- 2025/6/3 (火)
- 委員会 読み聞かせ
- 2025/6/4 (水)
- プール開き