-
12月17日 現職教育
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
学校行事
今日は現職教育で,2学期の取組のふり返りや今後の方向性について話し合いました。学級の子どもたちに身に付けてほしい力は何なのか,その力を身に付けるにはどうすればいいのか。それぞれの教員の思いを全体に広げることにより,力を合わせて授業づくりをしていきたいと思います。
-
5年生社会科の授業
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
学校行事
5年2組で社会科「米づくりのさかんな地域」の研究授業を行いました。今日は資料をもとに米づくりについて意見を出し合い,学習問題をつくりました。児童は,資料から読み取ったことをタブレットで共有し,自分では気付かなかった視点には「いいね」「なるほど」などコメントしていました。「なぜお米は政府にわたるのだろう」「米づくりをしている人が減っているのはなぜだろう」などいろいろな視点から学習問題をつくることができました。これからどのように児童が学習問題を探究していくのか楽しみです。
-
あいさつの日(9月10日)
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
学校行事
今日は、「あいさつの日」でした。PTAの活動として、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。あたたかい笑顔であいさつをしていただき、登校してくる子どもたちも笑顔がいっぱいでした。明るい笑顔や元気のよい挨拶の声が、学校中に響き渡り、気持ちのよい朝のスタートとなりました。ありがとうございました。
次回は、10月10日(木)の予定です。 -
あいさつの日(6月10日)
- 公開日
- 2024/06/11
- 更新日
- 2024/06/11
学校行事
昨日は、「あいさつの日」でした。
PTAの活動として、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
明るい笑顔や元気のよい挨拶の声が、学校中に響き渡りました。
ありがとうございました。次回は、7月10日(水)の予定です。
ホームページの掲載が遅くなり、申し訳ありませんでした。 -
先生たちの応急手当講習会
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校行事
本日、授業後に応急手当講習会を行いました。
児童の皆さんが安心・安全に学校生活を送ることができるよう、
江南消防署の方2名を講師としてお招きし、教職員全員で講習を受けました。
本格的な実習を通して、胸骨圧迫の方法やAEDの扱い方などを学ぶことができました。
-
プール掃除(職員)
- 公開日
- 2024/05/21
- 更新日
- 2024/05/21
学校行事
本日、授業後に6月5日(水)のプール開きにむけて、職員で掃除を行いました。
金曜日は6年生のみなさんで、プール掃除を行う予定です。
6年生のみなさん、よろしくお願いします。 -
朝の様子・避難訓練(4月10日)
- 公開日
- 2024/04/10
- 更新日
- 2024/04/10
学校行事
朝の会では、児童が司会として進める学級もありました。日直や係活動も始まりつつあります。
2時間目に大地震を想定した避難訓練を行いました。地震が起こるとすばやく机の下に潜って頭を守る姿がありました。また、たいへん静かに落ち着いて運動場へ避難することができました。
事後指導では、授業中だけではなく、休み時間や掃除中、登下校中に地震が起こったらどうするかをみんなで考えました。 -
通学班集会
- 公開日
- 2024/04/09
- 更新日
- 2024/04/09
学校行事
通学班集会が行われました。班長さんや副班長さんが中心となって、集合・出発時刻やあいさつ、歩行の仕方、交通ルールについて確認をしました。
-
着任式・始業式(4月5日)
- 公開日
- 2024/04/05
- 更新日
- 2024/04/05
学校行事
本日、令和6年度着任式・始業式を行いました。すべての学年の児童が体育館に入りました。
着任式では、新しく布袋北小に赴任された先生の紹介とともに代表の先生が挨拶をしました。
始業式では、校長先生のお話の中で担任発表もあり、児童の拍手や歓声が響く中、新しい担任の先生を迎えました。
本年度は、学級数18学級、全校児童392名でスタートいたしました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
-
明日は始業式です。
- 公開日
- 2024/04/04
- 更新日
- 2024/04/04
学校行事