学校日記

  • 新米校務主任の布北小見て歩き65 (1月31日) 今日も縄跳び編

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    その他

    • 1878904.jpg
    • 1878905.jpg
    • 1878906.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465084?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60475889?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60481968?tm=20250203120257

     こんにちは。先週から学級閉鎖になるクラスがあって、最近ちょっと寂しい思いをしている新米校務主任です。

     今日の朝は、昨日よりもたくさんのクラスが縄跳びの練習をしていました。1,2,5,6年は、明日が縄跳び集会ですので、最後のひとがんばりという感じでした。最高記録が出たよって教えてくれたクラスもありました。明日は、自分のクラスの最高記録を目指してがんばってください!

  • 第3回 家庭教育学級(1/31)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    PTA

     ハーバルセラピストの山田真代先生をお招きして、「ローズマリーの美肌クリーム作り」の講座を開催しました。抗酸化作用のある万能クリームを一緒に作り、早速使ってみました。あわせて顔ヨガを教えていただいたり、ハーブティーをいただいたりしました。

    • 1878707.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465086?tm=20250203120257

  • 今日の給食(1月31日)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    今日の給食

    ごはん
    ぎゅうにゅう
    はたはたのからあげ(2コ)
    ひろっことみつせきせりのすみそあえ
    だまこなべ

    エネルギー 597kcal

     今日は、秋田県の郷土料理です。酢みそ和えは、秋田県でひろっこがもっとも美味しく食べられる料理で、行事のごちそうとして食べられている地域もあります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

    • 1878491.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465085?tm=20250203120257

  • 今日は皆既月食です(1月31日)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    その他

     今日の夜は月食が見られます。天気予報では曇りですが、何とか見たいですね。上の図にもあるように、今回の月食はかなり長く見ることができます。低学年の皆さんは、見るのが難しいかと思いますが、ぜひチャンスがあれば見てください。

    • 1878472.jpg
    • 1878473.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470018?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479030?tm=20250203120257

  • 4年生英語と理科の授業(1月31日)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    第4学年

    • 1878405.jpg
    • 1878406.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470016?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479028?tm=20250203120257

     4年生の英語と理科の授業の様子です。4年2組では小木曽先生の英語の授業をしていました。国旗を見せて、その国名を英語で言うという内容でした。ギリシャでなくてグリース(Greece)ドイツじゃなくてジャーマニー(Germany)と発音するんだよということがよくわかりました。
     4年1組では、理科で水の温度をどんどん下げて氷にしていく内容の勉強でした。「先生、みてみて、凍ったよ」という声が多く聞かれ楽しく授業を受けていました。

  • 授業の様子(1月31日)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    授業風景

    • 1878376.jpg
    • 1878377.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470015?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479027?tm=20250203120257

     今日の授業の様子です。各クラスで算数や国語、社会などの学習や学級活動でリングをつくっているクラスもありました。明日から2月になります。学年のまとめができるようしっかりと学習しましょう。

    ※雪で延期になっていました「なわとび集会」ですが明日、1・6年、2・5年は実施します。3・4年は3年1組が学級閉鎖をしていますので、来週以降に実施します。よろしくお願いします。

  • インフルエンザによる欠席者の推移(1月31日)

    公開日
    2018/01/31
    更新日
    2018/01/31

    その他

     本日のインフルエンザによる欠席者は7名です。みかけ上は昨日の半分の人数ですが、3年1組が学級閉鎖をしているため、それ以外のクラスで比べてみると9名→7名とわずかですが減少しています。インフルエンザではなく風邪等で欠席している児童数も減ってきています。
     今後もお子様の健康管理をよろしくお願いします。本日の新たな学級閉鎖はありません。

     本日のインフルエンザによる欠席者(朝の段階で1年生5名、2年生1名、3年2組0名、4年生1名、5年生0名、6年生0名、なかよし0名)です。

    • 1878330.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470013?tm=20250203120257

  • 新米校務主任の布北小見て歩き64 (1月30日)縄跳び復活編

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    その他

     こんにちは。昨日は昔の給食として、ソフトめんミートソースを食べて懐かしい気分になった新米校務主任です。ってか、昔の給食って、ボクの時代はそんなに前だったのかよ・・・。

     今日は久しぶりに運動場が使えました。そのため、朝から縄跳びを練習するクラスが!久しぶりのわりには、みんなたくさん跳べていましたね。明日も運動場が使えるようにみなさん祈っておきましょう。

    • 1877954.jpg
    • 1877955.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465083?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60475888?tm=20250203120257

  • 授業の様子(1月30日)

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    授業風景

     今日の授業の様子です。5時間目の様子ですが、みんな元気に学習に取り組んでいました。
     インフルエンザによる欠席者数は、本校でも増減を繰り返し、明日から2日間、3年1組は学級閉鎖をおこないます。手洗いうがいをしっかりとして、健康管理に気をつけましょう。

    • 1877820.jpg
    • 1877821.jpg
    • 1877822.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470012?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479026?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60483471?tm=20250203120257

  • 今日の給食(1月30日)

    公開日
    2018/01/30
    更新日
    2018/01/30

    今日の給食

    ごはん
    ぎゅうにゅう
    れんこんハンバーグ
    おとしこし
    ほうれんそうのごまあえ

    エネルギー 596kcal

     ほうれん草は、涼しい地域や涼しい季節に栽培されることが多いです。冷え込むことでやわらかくなり、味がよりよくなると言われています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

    • 1877815.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465081?tm=20250203120257