-
校長先生との会食(1月31日)
- 公開日
- 2019/01/31
- 更新日
- 2019/01/31
その他
校長先生との会食、第3日目です。
今日は6年1組のみなさんです。今日のメンバーもやや緊張ぎみです。 -
今日の給食(1月31日)
- 公開日
- 2019/01/31
- 更新日
- 2019/01/31
今日の給食
クロロールパン
ぎゅうにゅう
とりにくのトマトソース
しろいんげんまめのサラダ
カリフラワーのシチュー
エネルギー 636kcal
トマトソースはトマトと玉ねぎなどの香味野菜を炒めて、調味料で味付けしたソースです。肉料理に使うと、油っぽさがトマトの酸味で和らぎ、さっぱりとした味になります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より) -
本日の欠席状況(1月31日)
- 公開日
- 2019/01/31
- 更新日
- 2019/01/31
その他
本日の欠席は、全校で7名(含:インフルエンザ1名)です。
欠席者の数は減少しています。引き続き、手洗いやマスクの着用など、インフルエンザの感染予防をお願いします。 -
そろばん教室(3年生)
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
第3学年
1月28日、29日の2回、日本珠算連盟の先生にお越しいただき、そろばんの基本を教えてもらいました。初めてそろばんに触れる子がたくさんいましたが、2桁の足し算や引き算も出来るようになりました。そろばんを、ちょっと身近に感じることができましたね。
-
昔遊びを楽しもう♪(1年生)
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
第1学年
1月30日(水)
今日は,地域の方と保護者の方にきていただき,「昔遊びを楽しむ会」を行いました。全部で10個の遊びを実際にやりながら,上手くできるコツを教えてもらいました。
ヨーヨーやけん玉など,できなかったものができるようになって,子どもたちはとても嬉しそうにしていました。 -
校長先生との会食(1月30日)
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
第6学年
校長先生との会食、第2日目です。
今日は6年2組のみなさんです。 -
今日の給食(1月30日)
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
今日の給食
あいちのだいこんばごはん
ぎゅうにゅう
なめしでんがく(みそでんがく)
きりぼしだいこんのパリパリあえ
あいちのめぐみじる
エネルギー 592kcal
昔はお米のみの白飯はぜいたく品で、日常は雑穀や野菜を入れて、ご飯の量を増やしていました。郷土料理の菜飯もその一つで、ご飯に大根葉を入れて炊きます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より) -
今日の授業風景
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
授業風景
1月30日(水)
今日の授業風景です。
4年生が運動場でサッカーをしていました。足、胸などを使ったのトラップの練習をがんばっていました。
6年生が一版多色刷り版画を製作していました。色がずれないように、慎重に刷る姿が見られました。
2年生は新しい漢字の練習を集中して行っていました。この1年間で、たくさんの漢字が書けるようになりましたね。 -
本日の欠席状況(1月30日)
- 公開日
- 2019/01/30
- 更新日
- 2019/01/30
その他
本日の欠席は、全校で12名(含:インフルエンザ1名)です。
昨日よりさらに減少しました。引き続き、手洗いやマスクの着用など、インフルエンザの感染予防をお願いします。 -
今日の給食(1月29日)
- 公開日
- 2019/01/29
- 更新日
- 2019/01/29
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
れんこんハンバーグのいちじくソース
こしづねぎのひきずり
もりぐちだいこんのさんしょくあえ
エネルギー 699kcal
愛知県で古くから作られている野菜で、技術を生かし、受け継がれている品種は「あいちの伝統野菜」に指定されています。越津ねぎと守口大根もその一種です。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)