学校日記

  • 人権の花運動(10月24日)

    公開日
    2012/10/24
    更新日
    2012/10/24

    H24人権教育

     今日は、人権の花運動の一環として、3年生が育てたひまわりの種と活動の様子をまとめたメッセージシートを、人権まもる君とあゆみちゃんに手渡しました。
     最後に今までの布袋北小の取組に対して、名古屋法務局一宮支局の課長さんから感謝状をいただきました。

    • 798088.jpg
    • 798089.jpg
    • 798090.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466099?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476516?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482236?tm=20250203120257

  • 1年生秋の遠足(10月18日)

    公開日
    2012/10/23
    更新日
    2012/10/23

    第1学年

     10月18日(木)に愛地球博記念公園(モリコロパーク)へ行きました。
     もりの学舎では、インタープリターの人と一緒に、雨の中森の探検をしたり、ゲームをしたりして、子どもたちは大喜びでした。

    • 797577.jpg
    • 797578.jpg
    • 797580.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466141?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476545?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482260?tm=20250203120257

  • 3年生 おでこ様の見学(10月22日)

    公開日
    2012/10/23
    更新日
    2012/10/23

    第3学年

    • 797228.jpg
    • 797229.jpg
    • 797230.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466130?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476538?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482255?tm=20250203120257

     安良会館にて、おでこ様保存会の皆さんに、“おでこ様”について教えていただきました。“おでこ様”は、安良に伝わる伝統行事です。
     木で作られた人形を組み立て、柳街道を通ってリヤカーで若宮八幡宮まで運びます。270年の歴史があり、その年月を感じさせないほど美しい人形でした。昔は、馬で運んでいたそうです。人形を組み立てる前の写真や、背面のひもの結び方なども見せていただきました。
     この地域に伝わる、大切な伝統芸能です。知ることからスタートし、守り続けていきたいと思います。

  • 保健室からのお知らせ

    公開日
    2012/10/23
    更新日
    2012/10/23

    その他

    • 797160.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470108?tm=20250203120257

     朝晩めっきり寒くなりました。のどが痛い、せきが出る、頭が痛いなど、かぜの症状を訴えて保健室へ来る子が増えています。かぜやインフルエンザシーズンの到来です。症状がある場合は早めに休養をとるようにお願いします。とくに、せきが出るお子様についてはマスク着用をお願いします。
     体調には十分お気を付けください。

  • 10月22日の朝礼

    公開日
    2012/10/22
    更新日
    2012/10/22

    その他

    • 796529.jpg
    • 796530.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465454?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476121?tm=20250203120257

     今日の朝礼は、後期委員会活動の任命式でした。最初に学級委員(写真上)、次に委員会の委員長(写真下)を校長先生から任命していただきました。後期もがんばってくださいね。

  • 4年生 名古屋港へ行ってきました(10月19日)

    公開日
    2012/10/20
    更新日
    2012/10/20

    第4学年

     天気もよく遠足日和となりました。ポートビルでは係の方から説明を聞きながら、パノラマ模型や立体パネルを見学しました。水族館では迫力のあるイルカショーを見た後、班別行動で館内を回り、シャチやペンギンを観察しました。

    • 795758.jpg
    • 795759.jpg
    • 795761.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465905?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476400?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482161?tm=20250203120257

  • アクアトトぎふに行ってきました(2年生)

    公開日
    2012/10/20
    更新日
    2012/10/20

    第2学年

    • 795031.jpg
    • 795032.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466140?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476544?tm=20250203120257

     10月18日(木)秋の遠足で岐阜県各務ヶ原市にあるアクアトトぎふに行ってきました。水族館内では、班に分かれてクイズラリーをしました。初めて見る魚や色鮮やかな魚に感動しながら見学しました。特に、国語の授業で習ったスイミーを見つけた時には歓声をあげたり、世界最大級の淡水魚のピラルクーの大きさにびっくりしたりしていました。
     午後になり、お弁当を食べて、最後にアシカショーを見ました。アシカと調教師との息がぴったりの素晴らしいショーを間近に見て楽しむことができました。
     遠足の限られた時間では、もの足りなかったようで、「楽しかった」、「家族でまた行きたい。」という声も出るほど、楽しかったようです。

  • 5年生 秋の遠足(10月18日)

    公開日
    2012/10/18
    更新日
    2012/10/18

    第5学年

     10月18日(木)、5年生は秋の遠足でした。
     あいにくの天候でしたが、まずは予定通り刈谷ハイウェイオアシスでお弁当を食べ、遊具で少し遊びました。お弁当は巨大なテントの下で他の小学校の5年生と場所を譲り合って食べました。子どもたちはお弁当が大好きです。お弁当箱を大事に抱えて、嬉しそうにほおばっていました。降ったりやんだりの中、眼前にそびえるアスレチックの魅力にはあらがえず、元気な子どもたちはよじ登ったり飛び上がったりぶら下がったりして遊びました。雨に濡れているのか汗びっしょりなのかわからなくなってしまいました。
     次に、トヨタ会館へ行きました。自動車の最新技術や未来の乗り物などが紹介されています。音声解説などもあり、メモを取りながらじっくり聞き入っていました。ショールームのコーナーには外国人のお客さんがたくさんいらして、見学の小学生は車には触れない約束でした。布袋北小学校の5年生はちゃんと心得ていて、展示されている自動車のデコレーションや内装、値段に感心しながらとても上品に見て回りました。見学終了直前に、ロボットのトランペット演奏がありました。感心しすぎて口が開いたまま見入っていました。
     最後の目的地は組立工場です。自動車を実際に組み立てる工程を、ガイドさんや音声ガイドに解説していただきながら見学しました。工場の天井近くに見学ルートが設えられていて、見晴らしの良いルートを80分も歩きました。牽引車が部品を乗せたコンテナをずらずらと引っ張って工場内を走る様子や、未完成の自動車やドアパーツ、座席シートなどがコンベアに載って運ばれて行くのを歓声を上げながら見て回りました。夢中で見学していたので、終了したときには「もう終わり?」とびっくりしていました。
     行く先々やバスの運転手さんへのあいさつもしっかりでき、マナーに気を付けて見学することもできました。お土産にいただいたパンフレットやプラモデルで、地元産業への関心を忘れないでほしいと思います。

    • 795065.jpg
    • 795066.jpg
    • 795067.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466129?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476537?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482254?tm=20250203120257

  • 3年生の遠足(10月17日)

    公開日
    2012/10/18
    更新日
    2012/10/18

    第3学年

    • 794315.jpg
    • 794316.jpg
    • 794317.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466125?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476536?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482253?tm=20250203120257

     10月17日(水)、3年生が秋の遠足を実施しました。あいにくの雨でしたが、子どもたちはそんな雨を吹き飛ばしそうな笑顔で楽しそうに活動しました。午前中は、とだがわこどもランドで班別活動をし、農業文化園では1学期に勉強した昆虫を見たり、社会科に関係のある農業用具を体験したりしました。
     午後からは、コカコーラ東海工場で、普段なかなか見ることのできない製造ラインの見学をして、ペットボトル製品ができるまでの流れを教えてもらいました。
     今日、学んだことを明日からの社会・理科と学校生活に生かしていきます。

  • 「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせに(10月12日)

    公開日
    2012/10/12
    更新日
    2012/10/12

    第5学年

     10月12日(金)、第4回ふくし交流会を行いました。9月に打ち合わせを行い、それぞれ準備を進めてきた活動の本番です。今回はすっかりお馴染みとなった講師の栗本さん、渡辺さん、はるちゃん、来海さん、安藤さんと、それぞれ楽しく活動しました。

     栗本さん、渡辺さんとはソフトバレーを行いました。ルールを確認してチームに分かれ、前回教わった手話を交えながら試合をしました。講師の先生も子どもたちも汗びっしょりになりながら笑顔でプレーしていました。
     はるちゃんは、焼きそばのオリジナルレシピを教えてくれました。はるちゃんの言うとおりに作った焼きそばは絶品でした。はるちゃんが食べやすいように具材を小さく切ったり、一口分ずつ口に運んだりして、一緒に食べました。
     来海さんには、手縫いのお手玉づくりを教わりました。前回確認した材料をそれぞれ持ち寄り、来海さんのお手本を見たり、わからないことを6つのコミュニケーション方法を駆使して尋ねたりしながら裁縫に熱中しました。
     安藤さんとは器楽の合奏をしました。安藤さんはプロのヴァイオリニストです。9月の打ち合わせからそれぞれ練習を重ねてきたリコーダーや鍵盤ハーモニカに打楽器を加え、出来上がった演奏はすばらしかったです。

     それぞれのグループの活動の様子を、最後に全員で知らせ合いました。発表の準備の時間などありませんでしたが、手話を実際にやったり、出来上がった作品を見せたり、感想を交えて様子を詳しく紹介したり、演奏を披露したりと、交流会もとても楽しく充実したものになりました。5年生の子どもたちが多くのことを学び取り、伝えることができるようになっていることがよく表れていたと思います。

    • 791727.jpg
    • 791728.jpg
    • 791729.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466138?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476543?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482259?tm=20250203120257