学校日記

  • 学習発表会 2

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/25

    その他

    • 502651.jpg
    • 502652.jpg
    • 502653.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465810?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476337?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482141?tm=20250203120257

     子どもたちの発表を見てくださった方々にも感動を味わっていただけたかと思います。このすばらしい体験をこれからの学習生活に生かしていきます。

  • 学習発表会

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/25

    その他

     11月20日、布袋北小学校ではすがすがしい青空の下、平成22年度学習発表会を開催しました。
     子どもたちは一ヶ月半、懸命に練習を重ねてきました。その成果を来賓の方、保護者の方、地域の方々が見守る中で見事に発表することができました。どの学年も創意工夫が凝らされていました。全員にせりふがあり、皆、瞳を輝かせ、歌声などを体育館いっぱいに響かせていました。
     

    • 502621.jpg
    • 500824.jpg
    • 500936.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465808?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476335?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482140?tm=20250203120257

  • 1,2年交通安全教室

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    その他

    • 501945.jpg
    • 501946.jpg
    • 501979.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465815?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476340?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482142?tm=20250203120257

    今日は1,2年生対象に交通安全教室を実施しました。小さい子どもは「危ない」「注意する」といった抽象的な言葉だけではどうしたらよいのかわかりません。ユーネットランスという会社が小学生対象に実施している、実車をつかった、飛び出しや巻き込みの怖さを体得する交通安全教室を本校でも開きました。1,2年生5クラスの児童一人一人が確実に実感できるようにと各学級に1台、全部でトラック5台が運動場に入りました。27名ほどのスタッフが安全に留意しながら大変わかりやすく親切に教えてくれました。トラックが走行してくるところにタイミングを計って人型を描いた段ボールを引っ張って飛び出させ、トラックにぶつかる様子をみて飛び出しの怖さをあらためて感じたようです。また、トラックが曲がる際に後輪で巻き込まれ自転車が倒れる様子をみて、巻き込まれる怖ろしさも知りました。最後は一人ずつトラックにのせてもらい運転手に教えてもらいながら死角体験をしました。

  • 力長のお宮たんけん!

    公開日
    2010/11/15
    更新日
    2010/11/15

    第1学年

    • 496760.jpg
    • 497888.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465817?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476342?tm=20250203120257

     秋も深まり木の葉が色づき始める中、力長の若宮神社に出かけました。神社の境内にあるものを調べたり、落ち葉を拾ったりしました。境内はグループ行動となりましたが、秋の遠足での経験を生かして、約束を守ってのびのびと活動することができました。境内にある狛犬や石像などを興味深げに観察し、一生懸命メモをとる姿が見られました。子どもの気づきの中には、神社に日本の国旗が掲げてあることや狛犬の表情、石像の石の質感など様々なことがありました。今後、お宮探検で体験したことを生活科の学習に生かしたいと思います。

  • 江南市美術展

    公開日
    2010/11/08
    更新日
    2010/11/08

    その他

    • 493858.jpg
    • 493859.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465778?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476315?tm=20250203120257

    11月6日から9日まで江南市民文化会館において、第39回江南市美術展が開催されています。すでにお出かけになりましたでしょうか。布袋北小学校の児童の作品も多数、展示されています。大変すばらしい作品ばかりです。ぜひお子さんと一緒にお出かけになってゆっくりご覧ください。習字、図画は1階展示室に、工作作品は2階第1会議室にあります。1年生、2年生、5年生においては全員の作品が展示されています。

  • 2年生 秋の町探険

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    第2学年

    • 493478.jpg
    • 493479.jpg
    • 493480.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465806?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476333?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482138?tm=20250203120257

    11月2日(火)に2年生の児童たちが6つのコースに分かれて秋の町探検に行ってきました。多くの保護者ボランティアの方のご協力のおかげで、子どもたちを小グループに分けて探険に行かせることができました。移動中も交通安全に気を配っていただき、はぐれてしまったグループが出たときには、機転を利かせて携帯電話で連絡を取り合って下さったおかげで事なきを得るなど、保護者の皆様には本当に助けて頂きました。そのおかげで、大きなトラブルもなく無事に探険を終えました。保護者の皆様には、本当に感謝しております。
     子どもたちは、普段は見ることのできない施設やお店の裏側を見たり、驚きのエピソードなど様々なことを見たり、聞いたりすることができたようです。これも今回見学させて頂いた施設やお店の方が子どもたちの質問に丁寧に答えてくださったり、快く施設などを見せて下さったりしたおかげです。
     今回の探険で、地域の施設やお店への見方が変わり、さらに地域の一員としての自覚が深まるいい機会になったと思います。

  • 2年生はアクアトトぎふに行ってきました!!

    公開日
    2010/11/05
    更新日
    2010/11/05

    第2学年

    • 493032.jpg
    • 493034.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465805?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476332?tm=20250203120257

     2年生は、10月29日(金)に秋の遠足でアクアトトぎふへ出掛けてきました。水族館の中では、クイズラリーに夢中になりどの子も真剣に水辺の生き物を見ていました。その中でも子どもたちのお気に入りは、デンキウナギの発電が見られる水槽でした。デンキウナギが発電するように、がんばって手を振っている子どもたちの姿がかわいらしかったです。お昼は芝生広場で、愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに食べていました。その後は、さかすべりをして泥だらけになったり、花いちもんめで遊んだり、鬼ごっこをしたり、おもいおもいの遊びを楽しみました。午後は、アシカショーを見ました。アシカのマリンちゃんは、とっても賢くていろいろな技を見せてくれました。客席にマリンちゃんがご挨拶にきたときの子どもたちは大興奮で大きな歓声をあげていました。
     今回の遠足では、グループで行動し、友達との親交がさらに深まったことと思います。

  • 遠足行ってきました!

    公開日
    2010/11/02
    更新日
    2010/11/02

    第5学年

    • 491533.jpg
    • 491534.jpg
    • 491535.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465799?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476329?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482135?tm=20250203120257

     11月1日(月)にトヨタ会館・トヨタ自動車高岡工場に行ってきました。交通渋滞のため、トヨタ会館に予定時間よりも遅れて到着しましたが、みんな熱心に見学をしました。
     高岡工場では実際に自動車の組立ラインを見ることができました。エンジンが作られている様子や、シートやドアの取り付けを間近で見て、子どもたちは「すごい!」と目を輝かせていました。作業の疑似体験もでき、勉強できた一日でした。

  • 稲刈りしました!

    公開日
    2010/11/01
    更新日
    2010/10/29

    第5学年

    • 490311.jpg
    • 490312.jpg
    • 490313.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465801?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476331?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482137?tm=20250203120257

     10月29日(金)に五年生全員で稲刈りを体験しました。
     田植え同様、前田さんにご指導を頂きました。鎌を使うことが初めてという子が多く、初めは苦戦していましたが二周り目になると慣れてきて素早く稲を刈っていました。刈った稲を束ねる時にも前田さんのお力を頂き、昔の知恵を教えていただきながら手際よく束ねていくことができました。
     来週の金曜日には脱穀作業を予定しています。

  • 3年生 秋の遠足

    公開日
    2010/11/01
    更新日
    2010/11/01

    第3学年

    • 489854.jpg
    • 489855.jpg
    • 489856.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465798?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476328?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482134?tm=20250203120257

     10月28日(木)に秋の遠足に出かけました。目的地は、乳製品工場と岐阜市歴史博物館です。工場では、ビデオを見ながら工場や乳製品の製造工程について説明を受けました。実際に工場も見学しました。博物館では、資料の見学だけでなく、武家の着物を着たり多色刷りの版画を作ったりして、楽しく歴史の体験学習をすることができました。