-
教師力向上セミナー(12月26日)
- 公開日
- 2016/12/26
- 更新日
- 2016/12/26
保幼小中連携
今日は江南市の先生方が集まって英語教育の教師力アップセミナーが行われました。本校の岩田先生も講師として英語の歌や英語の絵本について、楽しく分かりやすく説明していました。
これからの英語の授業が楽しみですね。 -
今日の表彰(12月22日)
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
学校行事
終業式に引き続いて、表彰伝達式を行いました。表彰されたものは、
1 選挙啓発ポスター 最優秀 優秀
2 税に関する作品 入選3名
3 江南市スポーツ少年団冬季バドミントン大会
A2クラス 優勝
A1クラス 第3位
4 第42回珠算競技大会 総合競技 3年の部 準優勝
5 第49回JA共済小・中学生交通安全ポスターコンクール 佳作
6 第30回江南市スポーツ少年団駅伝競走大会
団体 4部 第4位 2部 第5位
個人 4組 第2位 7組 第2位 3組 第3位
スポーツや文化で多くの児童の皆さんが表彰がされました。おめでとうございます。そして、がんばってください。 -
第2学期終業式(12月22日)
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
学校行事
終業式が行われました。校長先生からは2学期の行事を振り返りながら、がんばれたことをみんなで確認しました。さらに、冬休みを楽しく過ごすために、交通事故に気を付けることと1年の目標を立てることが大事であるという話がありました。
米嵩先生からは「3つの車」にお世話にならない冬休みにしようという話がありました。 -
授業の様子(12月21日)
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
授業風景
今日の授業の様子です。3年2組の学級閉鎖も終わり、全校が揃いました。みんな、元気に学習しています。
しかし、インフルエンザや風邪等で欠席している児童もいます。手洗いうがいをしっかりとして、十分に休養をとり健康に気をつけて生活してください。 -
2学期最後の給食(12月21日)
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
今日の給食
今日は2学期最後の給食です。セレクトで「チョコレートケーキ」か「いちごのモンブラン」を食べました。みんなとってもおいしそうに頬ばっていました。
-
書き初めの練習(12月21日)
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
授業風景
2学期最後の6年1組の書写の授業です。書き初めの練習風景です。6年生は「冬の星空」を書きます。
-
今日の給食(12月21日)
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
今日の給食
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
フライドチキン
はなやさいサラダ(ソイドレッシング)
こめこのシチュー
チョコレートケーキ or いちごのモンブラン(にゅう・たまご・こむぎなし)
今日は、今年給食最後の日なのでお楽しみ献立を出します。米粉のシチューは、米から作られる粉を使ったシチューです。米には、体で作ることの出来ないアミノ酸を多く含んでいます。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)
-
調理実習5年1組(12月21日)
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
第5学年
今日は、5年1組の調理実習でした。ご飯と味噌汁を作って、班ごとにおいしくいただくことができました。ぜひ次回は、お家でつくってくださいね。
-
書き初めの練習(12月20日)
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
第5学年
5年生も現在書き初め「雪明かり」の練習をしています。冬休みは家庭で書き初めを5枚書いて、そのうちの2枚を始業式に、担任の先生に提出することになっています。
-
今日の給食(12月20日)
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのゆずしょうゆやき
かぼちゃのにつけ
けんちんじる
12月21日は冬至です。冬至には、ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べて翌年の健康を祈ります。給食では、ゆずとかぼちゃを取り入れた献立を出します。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)