-
3年生 1年間ありがとうございました
- 公開日
- 2023/03/27
- 更新日
- 2023/03/27
第3学年
修了式があり、3年生75名、3年生の課程を修了しました。
理科や社会など3年生では学習する教科が増えましたが、どの教科も一生懸命考え、真剣に学習に取り組むことができました。
子どもたちは、この1年でたくさんのことを経験し、大きく成長することができました。
来年度は学年が上がり、4年生です。クラブ活動や児童会活動など、学校を支える立場です。3年間で培ってきた力があればきっと大丈夫です。来年度の皆さんの活躍を期待しています。1年間お疲れ様でした。4年生でもがんばってください!!
保護者の皆様、たくさんの場面で支えてくださり、ありがとうございました。
-
5年生 1年間ありがとうございました。
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
第5学年
本日,修了式があり,5年生68名,5年生の課程を修了しました。
5年生では,野外活動をはじめ,たくさんのことを経験し,子どもたちは大きく成長することができました。5年生で学んだこと・成長したことをこれからに生かしていってほしいです。
次は,いよいよ布袋北小学校の最高学年です。様々な活動で引っ張っていく立場となります。さらなるみなさんの活躍を期待しています!
保護者の皆様,1年間学校教育活動へのご協力ありがとうございました。
-
2年生修了式 1年間ありがとうございました
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
第2学年
本日,修了式が行われ,2年59名,2年生の課程を修了しました。水曜日にお別れ会をそれぞれの学級で行いましたが,子ども達自身で計画し,当日もみんなが楽しめるように工夫していました。この1年間で,多くの経験をする中で,自分で考え,相手のことを思って行動することができるようになり,大きく成長することができました。
保護者の皆様には,1年間学校教育にご支援,ご理解いただきありがとうございました。
-
4年生 1年間ありがとうございました。
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
第4学年
本日、4年生73名、4年生の課程を修了しました。学習や実行委員、係活動など様々なことをがんばってきました。
漢字は6学年の中で最多の202字学習しました。算数ではかけ算やわり算の筆算の計算練習を重ねて身につけていきました。委員会活動が始まり、体育倉庫や飼育小屋の清掃や旗揚げなど学校のために取り組む姿が見られました。総合では環境についてのグループ発表や夢発表でより聴く人に伝わるように工夫して発表しました。
学年目標である4tuneには学年当初、「幸運,4年生の子どもたちの個性をのびのびと伸ばしつつ,学年として調和させながら成長する1年に」という思いが込められていました。1人1人成長した1年間になった思います。これからも成長し続けることを期待しています。
4年生のみなさん、次は5年生になった元気な姿で会いましょう!
保護者の皆様、1年間ご理解、ご協力いただきありがとうございました。
-
1年生修了式 一年間ありがとうございました!
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
第1学年
本日、1年生74名、1年生の課程を無事修了することができました。入学式で初めて布袋北小学校に来てから、見違えるほど大きくたくましく成長することができました。
これまで1年間で学んできたことは、これからの学校生活の大きな基盤となります。春休みでしっかり復習をしておいてくださいね。
次にみなさんに会うのは、4月7日です。みんなが、新しい1年生にお兄さん・お姉さんとしての姿を見せてくれるのが今からとても楽しみです。
保護者の皆様、1年間教育活動へのご協力本当にありがとうございました。今日は、1年間で成長したことを振り返り、お家で褒めていただけると嬉しいです。 -
修了式・学級活動(3月24日)
- 公開日
- 2023/03/24
- 更新日
- 2023/03/24
学校行事
昨日の雨もやみ、時折晴れ間も見られる朝となりました。今日は、令和4年度の最終登校日となり、修了式を行いました。卒業した6年生はいないものの、全校が体育館に入場するのは、2020年2月以来3年1か月ぶりのことです。
修了式では、校長先生から各学年の代表に修了証を手渡されました。また、全校で校歌を歌いました。これも約3年ぶりのことです。
教室では、担任から児童に通知表と修了証を手渡しました。同時に1年間がんばったことや新学年に向けてのアドバイス等を伝えました。
保護者のみなさま、そして地域のみなさま、令和4年度の本校の学校教育活動に対し、ご支援・ご協力いただきありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 -
今日の給食(3月23日)
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
ハヤシシチュー
フランクフルト
はなやさいサラダ
いちご
エネルギー 717kcal
ブロッコリーやカリフラワーは、花蕾(からい)と呼ばれる花のつぼみを食べます。ブロッコリーとカリフラワーは、キャベツの変種で仲間です。今日は、花野菜サラダに入っています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)
-
今日の給食(3月22日)
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
きびなごとだいずのカリカリあげ
たくあんあえ
とうにゅうみそしる
エネルギー 630kcal
きびなごは、体長10cm程度の魚です。うるめいわしの仲間で、頭から尾まで食べられる魚です。カルシウムがしっかりとれるので、よくかんで食べましょう。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)
-
第76回卒業式(3月20日)
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
第6学年
快晴の青空が広がる中、第76回卒業式を挙行しました。6年生63名の児童に卒業証書が手渡され、布袋北小学校を巣立っていきました。保護者のみなさま、地域のみなさまに支えられ、今日のよき日を迎えました。ありがとうございました。
-
6年間でこんなに大きくなりました
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
保健室
保健目標は「健康生活について反省しよう」です。
保健室前の掲示板には「6年間でこんなに大きくなりました」という掲示物が貼ってあります。6年生は、体だけでなく、心も大きく成長した6年間だったと思います。友達や先生だけでなく、おうちの人への感謝の気持ちも忘れず、これからもどんどん成長していってください。
卒業式、思い出がたくさん残る素敵な式にしましょうね。