学校日記

  • 4年生 4月28日

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    第4学年

    • 2859059.jpg
    • 2859060.jpg
    • 2859061.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472376?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60480315?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60484058?tm=20250203120257

     今日が4月の最後の日の登校でした。4年生になり、新たな気持ちで学習に取り組む姿や、リーダーとして声をかける姿など、いろいろな表情を見ることができました。
     5月はクラブ活動が始まり、トロフィー争奪戦も予定しています。楽しむ時は思い切り楽しみ、頑張る時は切り替えられる月にできたら良いですね。みんなで協力していきましょう。

  • 今週の3年生 27(木)28(金)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    第3学年

     27日木曜日は遠足の予備日だったので、給食の時間にお弁当を食べました。いつもと違う給食の時間にみんなワクワクしていました。
     28日金曜日は、3年生になって初めての学年体育を行いました。横向きに走ったり、スキップをしたり、色々な走り方で楽しく走ることができました。久しぶりに50メートル走をしました。タイムを気にすることなく、とにかく全力で走りました。
     遠足もあり、今週はとても疲れる1週間だったと思います。連休でしっかり体を休め、月曜日元気に学校に来てください。
     

    • 2858928.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472374?tm=20250203120257

  • 今日の給食(4月28日)

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    今日の給食

    ごはん
    ぎゅうにゅう
    とりにくのおちゃあえ
    ミモザあえ
    さわにわん


    エネルギー 649kcal

    5月2日は八十八夜です。八十八夜は、立春から数えて八十八日目で、新茶がとれる頃です。冬に養分を蓄えた新茶を、この日に飲むと長生きすると言われています。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)

    • 2857966.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472373?tm=20250203120257

  • 登下校の見守り、ありがとうございます。

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    その他

     朝、子どもたちの登校の様子を見守っていると、交差点や横断歩道にスクールガードの方が立って下さっていたり、子どもたちと一緒に歩いてくださる保護者の皆様に出会ったりして、地域の見守り力の高さを感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も子どもたちの安心・安全のために、地域、家庭、学校が連携していけるよう、よろしくお願いいたします。

    • 2857816.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472369?tm=20250203120257

  • 今日の給食(4月27日)

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    今日の給食

    しらたまうどん
    ぎゅうにゅう
    さんさいわかめうどん
    しろみざかなのてんぷら
    うめかつおあえ


    エネルギー 628kcal

    春に採れる山菜には苦味があり、この苦味が、冬に蓄えた脂肪や老廃物を取り除いてくれます。旬の食材は季節にあった働きがあります。進んで食べるようにしましょう。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)

    • 2857008.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472370?tm=20250203120257

  • 春の遠足

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    第3学年

     今日は、春の遠足で堀尾跡公園に行きました。学校の周りや町の様子を見学しながら、長い距離をヘトヘトになりながら歩きました。公園に着いてからは、みんなで楽しく学年でレクリエーションをして遊んだり、お弁当とお菓子を食べたり、雨の心配もありましたが、楽しく仲良く遠足を終えることができました。
     学校に着いてからも、休み時間に外で遊ぶ子どもたちの元気に圧倒される一日でした。
     遠足の疲れもあるかもしれませんが、明日も元気に学校に来ましょう。

     

    • 2856423.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472371?tm=20250203120257

  • 6年生 春の遠足

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    第6学年

    • 2856411.jpg
    • 2856412.jpg
    • 2856413.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472368?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60480314?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60484057?tm=20250203120257

     雨が心配された今日の遠足でしたが、何とか1日雨に降られることなく遠足に出かけることができました。
     プログラミング教室では、用意されたミッションをファシリテーターの方の説明を聞きながら進めていきます。日頃Chromebookでプログラミングに触れている子が多く、今日の活動でも、すらすらとミッションをクリアしていく子が多くいました。ファシリテーターの方も驚いていました。
     昼食後は、班ごとにアトラクションを楽しみました。普段の教室とは違う会話も生まれ、ぐっと仲が深まったように感じます。今日の思い出を胸に、明日からさらにがんばっていきましょう。

    ※6年生は明日給食があります。

  • 2年生 春の遠足

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    第2学年

    お天気が心配されましたが,遠足に行ってきました。中央公園では,ゲストティーチャーの方から自然について,ゲーム形式で楽しく学ぶことができました。歴史民俗資料館では,身近な電化製品が昔はどんなものだったかを分かりやすく教えていただき,実際に見ることができました。天候が心配で,予定を早めて学校に帰ることになりましたが,みんな2年生のお兄さん,お姉さんとして1年生の子に「がんばって歩こうね」とか「だいじょうぶ?」と優しく声をかけていました。2年生として成長できた姿を見ることができました。
    お弁当のご用意ありがとうございました。明日も予備日のため用意していただくことになりますが,よろしくお願いいたします。

    • 2856404.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472367?tm=20250203120257

  • 4年生 4月26日

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    第4学年

    • 2856366.jpg
    • 2856367.jpg
    • 2856368.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472366?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60480313?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60484056?tm=20250203120257

     今日は春の遠足で防災センターと交通児童遊園へ行きました。天候の心配はありましたが、交通児童遊園でお弁当もお菓子も食べ、遊具で遊ぶことができました。遠足の準備、ありがとうございました。
     防災センターでは、普段見ることができない大きな倉庫の中を見せてもらえたり、防災について詳しく説明していただいたりと様々な体験をしました。貴重な体験が多く興味津々でした。たのしい思い出ができてうれしかったですね。

  • 1年生 春の遠足に行きました 4/26

    公開日
    2022/04/26
    更新日
    2022/04/26

    第1学年

    • 2856357.jpg
    • 2856358.jpg
    • 2856359.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60472363?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60480310?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60484053?tm=20250203120257

     今日は天気が心配される中でしたが、春の遠足に無事行くことができました。歴史民俗資料館では、館長の先生から昔の道具についてたくさん教えてもらいました。中央公園では、ゲストティーチャーの方から自然の素晴らしさや面白さについて教えてもらいました。天気が不安定だったため、少し早めに切り上げて学校に帰ってきましたが、体験活動でたくさんのことを学び、1・2年生のお兄さん・お姉さんとの仲も深まった、とても充実した遠足になりました。
     保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。明日は遠足予備日となりますが、弁当が必要になります。連日になりますが、よろしくお願いします。