- 
                
                    全校で除草作業- 公開日
- 2018/05/31
 - 更新日
- 2018/05/31
 学校風景 昨夜,降った雨も朝には上がり,その合間を見て,業前に全校で除草作業を行いました。どの学年の児童も,学校をきれいにしようと,みんな一生懸命に働いてくれました。 
 環境委員会の上級生が,低学年の取った草を回収している姿は,ほほえましかったです。
 みんなの力を合わせると,大きな力になりますね。
- 
                
                    今日の給食(5月31日)- 公開日
- 2018/05/31
 - 更新日
- 2018/05/31
 今日の給食 ごはん 
 ぎゅうにゅう
 ねぎいりあつやきたまご
 しんじゃがのうまに
 だいこんサラダ
 
 エネルギー 625cal
 
 じゃがいもは、江戸時代にオランダから日本の長崎に伝えられました。明治時代以降、本格的に栽培され、北海道が国内生産量の8割を占めています。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
- 
                
                    今日の給食(5月30日)- 公開日
- 2018/05/30
 - 更新日
- 2018/05/30
 今日の給食 ごはん 
 ぎゅうにゅう
 とびうおのたつたあげ
 しばづけのあえもの
 ゆばとふのおすまし
 
 エネルギー 543cal
 
 今日は、京都府の郷土料理です。たけのこの産地である京都府では、たけのこは春を告げる野菜の代表となっています。給食では、おすましに入れました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
- 
                
                    大きく育つために(1年生)- 公開日
- 2018/05/30
 - 更新日
- 2018/05/30
 第1学年 5月29日(火) 
 毎日お世話をしているアサガオ。順調に元気に育っています。今日は,たくさん出た芽の中から2つを残して間引きをしました。
- 
                
                    今日の給食(5月29日)- 公開日
- 2018/05/29
 - 更新日
- 2018/05/29
 今日の給食 ごはん 
 ぎゅうにゅう
 ぶたにくのしょうがやき
 きゅうりのあおじそあえ
 みそしる
 メロン
 
 エネルギー 581cal
 
 今日のメロンは、「ハネデュー」という品種です。ハネデューとは「はちみつのしずく」という意味で、果汁が多く甘みがあるので食べやすいメロンです。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
- 
                
                    ヤゴ救出作戦- 公開日
- 2018/05/29
 - 更新日
- 2018/05/29
 第4学年 プール掃除を前に、4年生はプールのヤゴを救出しました。昨年はたくさん救出できたヤゴでしたが、今年救出できたのは5匹。年によって環境の違いから、生息する生き物にも違いがあることが分かりました。 
 講師の先生のお話からは小さな命の大切さを改めて学びました。総合的な学習の時間では、環境についての調べ学習が進んでいきます。今日のヤゴ救出作戦での学びも生かしていきましょう。
- 
                
                    全校ふれあい遊び- 公開日
- 2018/05/29
 - 更新日
- 2018/05/29
 その他 本校では,通学班の仲間と一緒に決めた遊びで,業前の時間に,みんなで準備して遊んでいます。1年生〜6年生まで,仲良く遊んでいます。あちこちから,笑い声が聞こえてきます。 
- 
                
                    朝礼(5月28日)- 公開日
- 2018/05/28
 - 更新日
- 2018/05/28
 その他 最初に、表彰伝達がありました。 
 ・江南市スポーツ少年団春季バトミントン大会
 A1クラス優勝 布袋北ビクトリー
 A2クラス準優勝 布袋北ドリーム
 ・江南市バレーボール祭
 優勝 こうなんハリケーン
 続いて、教育実習生の先生の紹介がありました。
 
- 
                
                    外国語活動(2の2)- 公開日
- 2018/05/28
 - 更新日
- 2018/05/28
 第2学年 5月28日(月) 
 今日は、2の2の初めての外国語活動でした。
 「What's color do you like?」
 「I like 〜 !」
 と、元気よくお互いの好きな色を尋ね合っていました。
- 
                
                    2年生 町たんけん(南コース)- 公開日
- 2018/05/28
 - 更新日
- 2018/05/28
 第2学年 5月28日(月) 
 2年生は2回目の町たんけんに出かけました。今回は、南コースです。寄木の稲木神社や、東分署のほか、途中で足を止めて道路の様子や建物などもじっくり観察しました。前回の東コースとの違いも、たくさん見つけられたようです。今後のまとめも楽しみです。

