学校日記

  • 今日の3年生

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    第3学年

    • 2205777.jpg
    • 2205778.jpg
    • 2205779.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468202?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60477675?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482839?tm=20250203120257

    5月31日(金)
     金曜日は、子どもたちが楽しみにしている外国語活動があります。今日は、1から12までの数を数える学習をしました。指さしゲームや歌に合わせて大きな声で数えることができました。
     今日は、アゲハチョウが羽化しました。羽化の瞬間は見ることができませんでしたが、なんと2頭同時にです!窓を開けてやると、元気に飛び立っていきました。

  • 6年 プール掃除(5月31日)

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    第6学年

     6年生みんなが,学校のために,全校のために一生懸命にがんばって掃除してくれました。

    • 2205767.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468184?tm=20250203120257

  • 6年 プール掃除(5月31日)

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    第6学年

    • 2205762.jpg
    • 2205763.jpg
    • 2205764.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468197?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60477672?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482836?tm=20250203120257

    5/31(金)の1,2限目に6年生がプール掃除を行いました。6年生みんなで力を合わせて一生懸命にきれいにしてくれました。プールの底も隅から隅まで,ピカピカになりました。6年生の皆さん,ありがとうございました。6/7(金)は,いよいよプール開きの日となります。耳鼻科等,治療勧告の出ているお子様は,病院で診ていただくようお願いいたします。

  • 今日の給食(5月31日)

    公開日
    2019/05/31
    更新日
    2019/05/31

    今日の給食

    ちゅうかめん
    ぎゅうにゅう
    ちゃんぽんラーメン
    とうふいりしゅうまい
    ちゅうかあえ

    エネルギー 623kcal

     ちゃんぽんとは様々なものを混ぜることを意味します。ちゃんぽんラーメンには肉、魚介類、野菜、きのこなど、たくさんの食材が入っています。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

    • 2205479.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468196?tm=20250203120257

  • 現職教育 心肺蘇生法講習(5月30日)

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    PTA

    • 2204684.jpg
    • 2204685.jpg
    • 2204686.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468194?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60477670?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482834?tm=20250203120257

     5/30(木)に本校教職員は,江南市消防本部の方に来ていただき,PTAの方々と合同で心肺蘇生法講習を受けました。もうすぐ,水泳の学習も始まります。毎年行っていますが,命を守る大切な取り組みとなりました。

  • 今日の3年生

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    第3学年

    • 2204676.jpg
    • 2204677.jpg
    • 2204678.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468195?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60477671?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482835?tm=20250203120257

    5月30日(木)
     国語では、「こまを楽しむ」の学習のまとめとして、「一番遊んでみたいこま」を選び、その理由を文章に書きました。それをグループで紹介し合い、様々な友達の考えに触れることができました。
     体育では、ポートボールやマット運動を行いました。ポートボールは、少しずつ動き方が分かってきたようで、ゲームらしいゲームをすることができました。マット運動では、開脚後転などの技に取り組んでいました。脚の開き方だけでなく、手の着き方、突き放し方もポイントです。
     理科では、それぞれが植えた植物の芽が出てきました。「子葉」という言葉を学習し、スケッチをしました。

  • ヤゴ救出作戦!(4年生)

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    第4学年

    5月30日(木)
     雨で延期になっていた「トンボ教室」を本日行いました。今回も以前,トンボの生態について楽しく分かりやすく教えていただいた川口先生に来ていただき,プールの中にいるヤゴの救出方法を教えてもらいました。網などですくってみるとたくさんのヤゴが入っていました。どの子も必死になってヤゴを救出し,笑顔で取り組んでいました。
     4年生のみなさん,持ち帰ったヤゴ大切に育ててね♪
     羽化する瞬間見ることができるといいね♪

    • 2204661.jpg
    • 2204662.jpg
    • 2204663.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468193?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60477669?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482833?tm=20250203120257

  • 今日の給食(5月30日)

    公開日
    2019/05/30
    更新日
    2019/05/30

    今日の給食

    ごはん
    ぎゅうにゅう
    さわらのてりやき
    いとこに
    とろろこんぶのすましじる

    エネルギー 548kcal

     今日は富山県の郷土料理です。いとこ煮は材料を煮えにくい順に、追い追い煮込むので、甥(おい)と甥がいとこに当たることにかけて、この名が付きました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

    • 2204087.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468192?tm=20250203120257

  • 今日の給食(5月29日)

    公開日
    2019/05/29
    更新日
    2019/05/29

    今日の給食

    げんまいごはん ぎゅうにゅう
    かぼちゃとトマトのカレー
    ミモザサラダ
    じゃがいもチップス

    エネルギー 646kcal

     ミモザサラダは、ゆで卵の黄身を入れたサラダで、その黄色がミモザの花のように見えることから名付けられました。給食では炒り卵をミモザに見立てて入れました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

    • 2202629.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468191?tm=20250203120257

  • 4年2組 道徳研究授業(5月29日)

    公開日
    2019/05/29
    更新日
    2019/05/29

    第4学年

    • 2202598.jpg
    • 2202599.jpg
    • 2202600.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60468190?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60477668?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482832?tm=20250203120257

     5/29(水)の2限目に,4の2では道徳研究授業「できることは自分で」の授業が行われました。新しい目覚まし時計を買ってもらった主人公が,自分で設定したきまりを守れず悔しい思いをした経験を振り返り,「自分たちの成長のために大切なことは何だろう?」と話し合い活動を行いました。クラスの友達の意見をしっかりと聞き,一生懸命に考えている姿が印象的でした。