-
今日の4年生 5/31(水)
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
第4学年
理科の学習では、プロペラカーを組み立てながら、電気のはたらきを学習しています。グループで協力して一生懸命取り組んでいました。外国語活動では、好きな遊びを友達に聞いて回り、好きな遊びがそろったときには、とても嬉しそうでした。どの教科でも、友達と共に学び合う姿勢が身に着いてきていて嬉しく思います。明日から6月に入ります。1学期も残り約2か月です。4年生一丸となって「FORWARD」一歩前進できるようにがんばりましょう!
-
今日の給食(5月31日)
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
今日の給食
わかめごはん
ぎゅうにゅう
やきとり
いんげんのごまよごし
かぼちゃとたまねぎのくずじる
メロン
エネルギー 601kcal
今日のかぼちゃと玉ねぎのくず汁には、新玉ねぎを使っています。新玉ねぎは、収穫後、乾燥させずに出荷するので、皮が薄くて、みずみずしいです。また辛みが少なく、煮るととても軟らかくなります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
5月30日 1年生
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
第1学年
緑の羽根募金に、1年生も初めて参加しました。お金を大切そうに取り出して、募金の袋に入れていました。明日の朝も、まだチャンスがあります。募金しようと思っていたのに今日忘れてしまった人は、明日持ってきてください。
算数では、「いくつといくつ」に取り組んでいます。毎日のプリントの応援も、ありがとうございます。 -
6年生 消費生活出前講座
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
第6学年
今日は,3・4時間目に消費生活出前講座を行いました。講座の内容は,修学旅行のお土産の計画をはじめ,売買契約やレシートの役割などを学びました。実際にお小遣いの中で収まるかなどを計算しながら考えていました。修学旅行当日に事前のイメージ通りの買い物ができるといいですね。
-
2年生 5月30日
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
第2学年
算数の授業では、長さの学習をしています。cmやmmなど新しく習った長さの単位を使って、物の長さを測っています。ものさしの使い方にも慣れてきましたね。いろんな物の長さを予想してから測ることで、楽しみながら学習できました。
-
今日の給食(5月30日)
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
今日の給食
ソフトめん
ぎゅうにゅう
おぼろみそソース
いかだんごのこうみあげ
おひたし
エネルギー 689kcal
おぼろみそソースは、ひき肉と細かく切った野菜を甘みそで味付けたソースです。この地方では、給食にソフトめんが登場した当初から食べられている料理です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
緑の羽根募金(5月30日)
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
委員会活動
運営委員会の児童が中心となり、今日と明日、緑の羽根募金を行います。緑の羽根募金で集まったお金の一部は、緑あふれる学校にするために使われます。募金に協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
-
今日の給食(5月29日)
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
しんじゃがいものにもの
はるキャベツのかおりたくあんあえ
エネルギー 638kcal
日本でとれるいわしは、真いわし、うるめいわし、かたくちいわしの3種類です。種類や産地によって旬の時期が違うので、一年中、日本のどこかでいわしが獲れています。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
-
5年生 今週の様子
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
第5学年
今週は、水曜日に交通安全教室がありました。警察官の方からの問いかけに積極的に手を挙げて答える様子が印象的でした。
授業では、国語の時間にグループでインタビューをする時間がありました。友達の好きなものを聞き出すために、さまざまな質問を考え、楽しそうにインタビューをしていました。
5年生の良さは、”積極性”!来週もいろいろな場面で”積極性”を発揮してくれたらと思います。 -
6年生 プール清掃
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
第6学年
今日は6年生でプール清掃を行いました。壁の汚れやプール内の汚れを一生懸命ブラシでこする様子が見られました。自分の掃除したところがきれいになっているのが見て分かることもあり,どの子も頑張って取り組んでいました。
自分たちできれいにしたプールでの水泳の学習が楽しみですね。