-
6月が終わろうとしています
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
校長室より
間もなく6月が終わろうとしています。
来週は7月のスタート。
夏休みまで、学校に登校する日は残り14日です。
体調を整えて、心を整えて、
よい1学期のまとめをする準備をしましょう。
よい週末を。 -
今週の3年生
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
第3学年
今週は図画工作科の「うごいて楽しいわりピンワールド」をやりました。身の回りにあるものや自分が動かしたいものを、わりピンを使ってどう動かすか、一生懸命考えてアイディアシートを書くことができました。また、よりよい作品にしようと友達と話し合いをして、作品を作るのを楽しみにしている様子が見られました。
-
セレクト給食
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
校長室より
今日は、セレクト給食でした。マンゴープリンかブルーベリータルトを選びました。
おいしいデザートごちそうさまでした。 -
【5年生】図工 立ち上がれ!ワイヤーアート
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
校長室より
図工で「立ち上がれ!ワイヤーアート」という授業を行っていました。はり金を曲げたりつなげたりしながら、自分が考えたおもしろい形、美しい形をつくっていきます。はり金とモールを組み合わせて、美しくみえる全体のバランスや角度の調整をしていました。
-
【2年生】光のプレゼント
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
第2学年
図画工作科の授業で光のプレゼントに取り組んでいます。
光を通す材料を使って、好きな形や色を映し出し、様々な見え方や感じ方を楽しみます。赤、青、黄、緑の4色のセロハンシールを使い、大きさ、形、重ね方を考えて、光を当てたときにどうなるのか予想しながら完成予想図を描きました。 -
今週の1年生
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
第1学年
今週は、学校たんけんのまとめを発表しました。たんけんでの自分の発見や聞いてきたことを、みんなの前で発表することができました。
水曜日には水泳を行いました。雨の合間の水泳で、少し寒かったようですが、楽しそうに入っていました。 -
【2年生】読書週間
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
第2学年
先週から始まった読書週間は、今日が最終日でした。朝の時間やフリータイム、昼休みなど、二週間でたくさん本を読むことができましたね。集中して本を読む姿が素敵でした。
読書週間は終わりますが、これからもたくさんの本を読むことができるとよいですね。 -
大村知事からのメッセージ
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
保健室
お子さんが健康で安全に夏を過ごすために、気を付けてほしいことについて、大村知事からメッセージが届いています。ご覧ください。
学校でも、引き続き、熱中症予防に努めていきます。
※HPの「お知らせ」から「熱中症予防にかかる県民の皆様への知事メッセージ」をダウンロードすることができます。 -
今日の給食(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいカレー
とうふナゲット
マカロニのおおばサラダ
マンゴープリン(セレクト)
ブルーベリータルト(セレクト)
エネルギー 729kcal(マンゴープリン選択)
エネルギー 787kcal(ブルーベリータルト選択)
夏野菜カレーには今が旬の夏野菜がたくさん入っています。小学校2年生の生活科で育てるトマトも夏野菜です。他にはなすやピーマンなどが入っています。水分をたっぷり含む実の野菜は、夏の火照った身体を冷やす効果があります。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)
-
今日の学習(6月28日)
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
授業風景
今日は梅雨空の一日になりそうです。1年生算数「たしざん」では、計算の式と答えをノートに書き、たくさんの問題に取り組みました。
3年生総合では、学校のひみつについて、先生にインタビューして分かったことを基に、クロームブックを用いてスライドにまとめました。