-
今週の6年生
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
第6学年
書写では「思いやり」を毛筆で書いています。文字の中心を意識しながら書いていきます。体育では、熱中症に気をつけながら、走り高跳びやソフトバレーボールに取り組みました。
家庭科では、手洗いで自分のハンカチを洗濯しました。洗濯機で落ちない汚れは、手洗いが必要になります。夏休みのお手伝いに生かしたいですね。ハンガーや洗濯ばさみなどの準備にご協力いただき、ありがとうございました。 -
今日の4年生 7月31日
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
第4学年
社会の「水はどこから」の学習で、下水処理場の動画を観ました。なかなか教科書の写真や説明だけでは仕組みが分かりづらいですが、動画だとよく理解できたようです。
体育のポートボールでは、オフェンスとディフェンスそれぞれの動き方に気を付けて練習しました。 -
1週間がんばりました。 7月31日(金)
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
第1学年
今日は業前に通学班集会があり,1学期の振り返りや夏休みの過ごし方について,お話がありました。
来週は3時間授業で給食はありません。そろそろ梅雨が明けそうですね。お水の配付は3時間のためないため,暑くなりそうですが水分補給をこまめにとって過ごしましょう。 -
5年生 ほけんの先生のお話
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
第5学年
いのちの学習の一環として、5年生は男女別で月経、射精に関して、ほけんの先生からお話を聞きました。
女子は、月経の仕組みや、具体的な手当ての仕方、月経中の生活の工夫についての話を聞きました。ご家庭で参考になる冊子などを持ち帰っています。参考にしてください。
男子も、射精の仕組みや、思春期の心の変化、悩みやすいことがらについてのアドバイスを聞きました。まだ、自分のこととして実感がわかない子もいるようでしたが、今日のことを忘れず、生活に生かしてもらえたらと思います。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただけると幸いです。 -
清掃・消毒ボランティア(7月31日)
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
その他
今日も天気がよくなり、気温が上昇しました。WGBTも上昇し、FTから外遊びができませんでした。
きょうも、清掃・消毒ボランティアに2名の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
来週は、午前中の3時間授業、11:05地域別下校となります。〔ペットボトルでの飲料水の配付は行いません〕
時間帯が変更となりますので、清掃・消毒作業は職員で進めます。清掃・消毒ボランティアの募集はいたしません。6月15日のスタートより大変多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。募集再開時には、また連絡させていただきますので、その際にはよろしくお願いいたします。 -
今日の給食(7月31日)
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
今日の給食
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
しょうゆラーメン
とりにくのからあげ
シューアイス
エネルギー 760kcal
から揚げは、食材に小麦粉や片栗粉などをまぶして油で揚げたものです。給食では、小麦粉を使わず米粉とでんぷんを使い、から揚げを作っています。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より) -
通学班集会
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
授業風景
業前の時間を使って,通学班集会を行いました。登下校時の反省をし,今後どのように改善していくかを話し合いました。
また,夏休みを間近に控え,家庭での生活についても確認しました。 -
2年生 授業の様子
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
第2学年
今日の授業の様子です。1組は生活科の授業でおりがみを使ったおもちゃ作りを行いました。指で押すと跳ぶカエルを折って作り、どれくらい跳ぶか試していました。色とりどりのたくさんのカエルができましたね。
2組は図工で「ひかりのプレゼント」の制作を行いました。模様の裏からカラーセロハンを貼り、だんだん作品が仕上がってきました。細かい作業ですが、集中して作ることができましたね。 -
1年生 16時下校もあと1日!
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
第1学年
7月30日(木)、暑い1日でした。
7月もあと1日、16時下校もあと1日です。
暑い中でもよく頑張って学習に取り組んでいます。
明日は夏休み前最後の給食です。来週は3時間で下校となります。 -
今日の4年生 7月30日
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
第4学年
コンピュータ室で「Eライブラリアドバンス」の体験をしました。みんな使い方の理解が早く、あっという間に自分たちで操作していました。先日配付したプリントに家庭でも使用できるIDとパスワードが載っていますので、ぜひご家庭でも活用してください。
理科では、「水は押し縮めることができるのか」という実験をしました。その結果をもとに、水鉄砲をして楽しみました。