学校日記

  • 5,6年 運動会組立体操パート2

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    学校行事

     音楽に合わせて,流れるように演技が進んでいきました。みんなの思いが,観客の皆さんに届きましたね!!

  • 運動会

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第2学年

     2年生は、徒競走「ダッシュだ!GO!」を全力で走り抜けました。「ふれあい玉入れ」では、来賓の方や祖父母の方、保護者の方と一緒に玉入れをしました。ご協力ありがとうございました。午後からの「わくわくどきどきデカパンリレー」では、2人の息を合わせて精一杯走りました。一人一人、とっても頑張りましたね!素敵でした!

  • 5,6年 運動会(組立体操)(9月28日)

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    学校行事

     5,6年生の組立体操「ともに!!」は,今までの練習の成果が出た素晴らしい演技となりました。一人一人の真剣な表情,演技に会場中が感動の渦に包まれました。今回のがんばりが,みんなの大きな自信となったと思います。よく,がんばりました!!

  • 1年生 きらきらレース!令和

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第1学年

     かけっこでは、並ぶ練習、駆け足の練習、今日までたくさんしてきました。どの子も全力で走り、赤白引き分けでした。かっこいい姿を見せてくれました。がんばりました。今日の宿題も、よくねること、よく休むことです!また火曜日元気に学校に来てくださいね。

  • 1年生 ジャンボリミッキー!レイワ!

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第1学年

     初めての運動会。毎日練習を重ねてきました。笑顔で一生懸命踊る姿は、本当にかわいかったですよ。校長先生からも100点をもらいました。1年生のみなさん、よくがんばりました。

  • 5年生 「START DASH!!」

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第5学年

    5年生は運動会最初の紅白対抗種目で走りました。高学年になり、走る距離が長くなりましたが、1人1人が最後まで全力で駆け抜ける姿が素晴らしかったです。令和最初の布袋北小学校の徒競走、バッチリ決めることができました。

  • 一人一人輝いた☆運動会!!(4年生)

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第4学年

    9月28日(土)
     これまで4年生の子どもたちは,3年生の手本となるように「よっちょれ」の練習に取り組んできました。練習の時から,どの子も大きな声を出し,一生懸命踊っていました。
     その成果もあり,運動会当日ではこれまで以上に素晴らしい踊りを見せることができました。かけっこでもどの子も,ゴールに向かって最後まであきらめずに走りきることができました。
     どちらの種目でも,一人一人がとても輝く姿を見せることができたと思います。
     4年生のみなさん!今日はゆっくり休んでくださいね!

  • 6年生 徒競走

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第6学年

     小学校生活最後の運動会。午前中に徒競走を行いました。紅組も白組もゴールまで必死に走り、両者一歩も譲らない展開に。最後まで諦めずに走りきる姿が見られました。結果は紅白引き分け。全力を出し切ることができました。

  • 運動会 3年生

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    第3学年

     天気が心配されましたが、無事に運動会を行うことができました。
     「よっちょれ」が大好きな3年生。練習の度に上手に、また声が大きくなり、どんどんかっこよくなりました。4年生をお手本に今日までがんばってきました。来年は、みんながお手本になる番かな?
     かけっこも、みんな真剣にがんばりました!満足いく走りができた子もそうでなかった子も、来年の運動会も今年以上の走りを見せてほしいです。

  • 運動会について(9月28日)

    公開日
    2019/09/28
    更新日
    2019/09/28

    学校行事

    画像はありません

    本日は、当初の予定通り(変更なし)でプログラムを進行します。
    運動会のご来観、よろしくお願いします。